みなさんこんばんは!!
いつの間にか地主になっていた見栄っ張り夫です。
これからは「総資産数千万です!!キリッ」って言う事もできますね。
そんな地主の夫(見栄っ張り家)が先日、地鎮祭を行ってきました。
まぁ簡単に言うと神様にしっかり家を守ってねお願いする日の事を地鎮祭といいます。
地鎮祭当日の流れ
当日は「地鎮祭を11時15分から始めます」とのことで11時5分に現地到着したのですが
その時にはすでにテントやお供え物、地縄張りまで完璧に準備してありました。
ついてすぐにセキスイハイムの現場監督「セキ監」と挨拶。
ちなみに参加者は見栄っ張り家夫・嫁・長女・次女・セキ男・設計のセキ子・セキ監、そして神主の8人で行いました。
セキ男「そろそろはじめましょうか」
の一言で全員椅子に座りいよいよ地鎮祭がはじまりました。
地鎮祭始まりました
①まずは神主さんが「これから見栄っ張り家の地鎮祭を始めます」みたいなことを言っていました。
②土地・参列者を浄める言葉を述べます。
「〇〇市〇〇区1-1-1に住む~見栄っ張り家が〇〇市〇〇区2-2-2に家を建てるから神様ちゃんと見守ってね」的な事を神主さんが述べます。
③神様にお願いします
神様を迎えお供え物をあげるからちゃんと見守ってねお願いします。
神主「みえ~っぱり~けが~♪セキ~スイ~ハ~イムで~♫いえ~を~たてる~ので~♪ちゃんと~みまもって~ね~♪」
④白い紙がたくさんついたやつでバッサバッサされます。
なんでするのか理由は忘れたのですが結構長い間パタパタされます。
ガッツリ髪の毛にあててくるので髪の毛をセットしている人は要注意です。
⑤塩とお酒で土地を浄めます。
最初は神主が白い紙がたくさんついたやつでパッサバッサして次にセキ監が塩をまき、見栄っ張り夫がお酒をまいていましたが、途中から子供たちが塩もお酒もまいていました。
⑥玉串を置く
これが玉串です。
これを台の上に置いて二礼二拍手一礼を行います。
なんでするのか理由は忘れました。
⑦お神酒をいただく
一通り儀式が終わると最後にお神酒をいただきます。
神主さんが小さなコップに少しだけお酒を注いでくれますので
飲める人はそれを飲み、飲めない人は小指に少しだけお酒をつけて
その指を唇にあてます。
残りは地面にまきます。
最後に「初穂料」を渡して40分程で地鎮祭は終わりです。
(セキ男に相場を確認して3万を封筒に入れ)
その後、図面と地縄張りの位置を確認しました。
ちゃんと言いました!!
・・・・あっ!!そういえば!!
地縄を見てちゃんと言いましたよ!!
夫「なんか小さく見えますね・・・」
セキ男「みなさんそう言われるんですよ(#^.^#)」待ってました!!
セキ男「10人中9人言われますが、建ってみるとちゃんと広いので大丈夫です!!」
別に意味は無いんですけど、なんとなくこれを言っておきたかった(*^_^*)

最後まで読んで頂きありがとうございます。 このブログを「いいね!」と感じていただけたら 下のバナーを一回ポチッとしていただけると 励みにになりますのでよろしくお願いします。
