みなさんこんばんは!
髪の毛を切ってさっぱりした夫です。
今日はネットサーフィンをしていたらハウスメーカーのランキングを見つけたので、それを検証していきたいと思います。
※2018年12月5日追記・編集
ハウスメーカーランキング
2017年卒大学生就職企業人気ランキングの建設・住宅・インテリア業界ランキング
1 位 セキスイハイムグループ 568票(前年3位)
2 位 積水ハウス 540票(前年2位)
3 位 一条工務店 525票(前年1位)
4 位 住友林業 334票(前年4位)
5 位 大和ハウス工業 332票(前年5位)
6 位 旭化成ホームズ 245票(前年7位)
7 位 LIXIL 241票(前年6位)
8 位 TOTO 219票(前年9位)
9 位 鹿島建設 199票(前年13位)
10位 ミサワホームグループ 195票(前年14位)
※有効回答:3万3630人
セキスイハイムが1位なんですね。
やっぱり給料がいいから・・・かな
大手ハウスメーカーが上位を占めていますが、その中でも1位~3位が飛びぬけていますが奇しくも着工棟数上位3社と一緒ですね。
人気の企業→入社希望者が多い→優秀な人材を見つけやすい→家が沢山売れる→給料が上がる→人気の企業になる
いいスパイラルなんでしょうね
2017年「ハウスメーカー(注文住宅)」顧客満足度ランキング()内は満足度
1 位 スウェーデンハウス (77.91)
2 位 旭化成ホームズ (76.68)
3 位 住友林業 (76.35)
4 位 三井ホーム (75.84)
5 位 積水ハウス (75.83)
6 位 パナホーム (75.31)
7 位 一条工務店 (75.06)
8 位 積水化学工業 (74.87)
9 位 大和ハウス工業 (74.69)
10位 トヨタホーム (74.65)
満足度ランキング1位はスウェーデンハウス
ちなみに2015~2018まで4年連続で1位です。
顧客満足しすぎでしょ・・・
打合せのしやすさ
1 位 旭化成ホームズ (78.82)
2 位 三井ホーム (78.71)
3 位 積水ハウス (78.37)
4 位 スウェーデンハウス (78.18)
5 位 住友林業 (77.95)
打合せのしやすさってどういう評価をするんですかね?
営業マンがいつでも動いてくれるとか、打合せ場所の快適さとか…かな?
注文住宅って打ち合わせが長い、子供たちが飽きてくる、そんなときに面倒見てくれる人がいたり、遊び場所があるってのが評価が高そうですね
営業スタッフの対応
1 位 スウェーデンハウス (78.19)
2 位 住友林業 (77.26)
3 位 三井ホーム (76.71)
4 位 旭化成ホームズ (76.69)
5 位 積水ハウス (76.29)
えー!!セキスイハイムが入っていない!!もしかして見栄っ張り家地域の営業がたまたま良かっただけで他の地域はそうでも無いんですかね!?
スウェーデンハウスは確かに良かったです。
住友林業は良く感じたけど・・・【超】感じの良い営業マンが一転…裏の顔
三井ホームは見栄っ張り家みたいな庶民にはかなり厳しい対応をとられました
「お前らみたいな庶民が建てられるハウスメーカーじゃないんだよ!」←多分そんな事を心の中で思ってたはず
旭化成はいい営業マンでしたね!!
積水ハウス・・・積水ハウスを検討している人は絶対読まないで下さい
金額の納得感
1 位 レオハウス (74.42)
2 位 アイフルホーム (73.19)
3 位 アキュラホーム (73.16)
4 位 クレバリーホーム (73.15)
5 位 サンヨーホームズ (73.09)
全体的にローコストメーカーですね
レオハウスは3年連続の1位です
実際に建てていないので、なんとも言えないですが見栄っ張り家もローコストで建てるならレオハウスを選んでいたと思います
設計担当者の対応
1 位 スウェーデンハウス (75.31)
2 位 住友林業 (75.04)
3 位 三井ホーム (74.97)
4 位 旭化成ホームズ (73.91)
5 位 積水ハウス (73.75)
全て高級ハウスメーカーですね。
他のハウスメーカーは設計担当と会っていないので分からないのですが、見栄っ張り家の設計担当(セキスイハイム)はすごいよかったんですけど、ここでもランクインしていない…
デザイン
1 位 スウェーデンハウス (76.34)
2 位 三井ホーム (75.58)
3 位 住友林業 (74.91)
4 位 旭化成ホームズ (73.91)
5 位 積水ハウス (73.75)
うん、納得のランキングです。この5社はおしゃれですからね~
セキスイハイムも早くベスト5に入れるように頑張ってほしいものです!
(実はベスト10にも入っていないかも…)
付帯サービス
1 位 旭化成ホームズ (70.78)
2 位 住友林業 (70.74)
3 位 スウェーデンハウス (70.62)
4 位 トヨタホーム (70.42)
5 位 積水化学工業 (70.07)
みんな大好きセキスイハイムがやっと出てきましたよ!!
ただ…付帯サービスってなに?
ラインアップの充実度
1 位 スウェーデンハウス (73.29)
2 位 住友林業 (73.08)
3 位 積水ハウス (72.49)
4 位 三井ホーム (72.42)
5 位 パナホーム (71.61)
今の注文住宅ってほとんどの事が可能ですからラインアップにも差がでないはずなんですけど…パルフェやSPSみたいな商品の多さが違うって事ですかね?
けど、それだったらセキスイハイムは多いですもんね…やっぱり設備の事かな?
住居の性能
1 位 スウェーデンハウス (85.74)
2 位 旭化成ホームズ (84.62)
3 位 一条工務店 (82.62)
4 位 積水化学工業 (81.35)
5 位 積水ハウス (81.24)
超寒冷地であり厳しい環境のスウェーデンでも通用する性能を兼ね備えたスウェーデンハウスが1位は分かります
比類無き壁の旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)確かに良い性能です
ここまでは分かります…けど、3位はセキスイハイムでしょ!!
一条工務店も良い性能ですけど3位、4位は逆かなと
(一条工務店ファンの人怒らないで下さいね(・。・;))
設備・内装の質
1 位 スウェーデンハウス (80.66)
2 位 一条工務店 (78.49)
3 位 住友林業 (78.37)
4 位 三井ホーム (77.97)
5 位 旭化成ホームズ (77.86)
設備・内装の質?大手ハウスメーカーならほとんど変わらないような気が…
施工担当者の対応
1 位 スウェーデンハウス (79.55)
2 位 住友林業 (78.95)
3 位 旭化成ホームズ (78.77)
4 位 三井ホーム (77.32)
5 位 積水ハウス (77.32)
もうね、この5社に忖度してるんじゃ・・・
長期保証
1 位 スウェーデンハウス (81.61)
2 位 旭化成ホームズ (79.88)
3 位 住友林業 (78.72)
4 位 積水ハウス (77.89)
5 位 積水化学工業 (77.87)
セキスイハイムが5位!?
セキスイハイムもかなり手厚い保証内容なんですけどね…
「構造」「防水」にかかわるものについては20年保証
さらに長期サポートシステムとして60年間、引渡後2年間に3回の定期点検、その後5年目からは5年毎に無償で定期診断をしてもらえます
積水ハウスは構造躯体20年保証と一緒ですが10年後に優良補修を行う事が前提だったはず…セキスイハイムの方が良くないですか?
アフターケア
1 位 スウェーデンハウス (78.73)
2 位 旭化成ホームズ (78.10)
3 位 積水ハウス (77.61)
4 位 住友林業 (77.09)
5 位 積水化学工業 (75.77)
アフターケアは経験していないので分からないですが、大手はやはり強いですね
以上、ランキングの検証をしてみたんですけど「う~ん、なんだかなぁ…」ってのが正直な感想です。
夫「よし決めた!見栄っ張り夫がハウスメーカーランキングをつくります」
(かなり時間がかかると思いますが、少しずつがんばります)
追記:【最新版】見栄っ張り家のおすすめハウスメーカーランキング←完成しました

最後まで読んで頂きありがとうございます。 このブログを「いいね!」と感じていただけたら 下のバナーを一回ポチッとしていただけると 励みにになりますのでよろしくお願いします。
