みなさんこんばんは!夫です!
日曜日は見栄っ張り家で花見に行ってきました。
さて、そんな桜咲く今日この頃ですが、セキスイハイムから「見栄っ張り様邸工事工程表」が届いたので今後の工程を発表したいと思います。
見栄っ張り家の工事工程
据付工事【3/28】
工場で作ったユニットをクレーンを使い現地で組み立てていきます
大工工事着工【3/30】大工工事完了【4/20~4/25頃】
約1ヶ月間、大工工事の期間が設けられています。
壁をつくったり、棚をつくったり、木をトントンカンカンします
工場で作ってこれない部分を現地で作業します
※詳しい内容は別途記事にします
クロス工事着工【4/25~4/29頃】クロス工事完了【5/10~5/12頃】
見栄っ張り家が悩みに悩んだ壁紙を貼っていきます
この頃にはかなり家の形が出来上がってきているでしょう
セキ監曰く壁紙を張るとグッとイメージが変わるみたいなので楽しみです
仕上工事【5/14頃】
電気仕上・水道仕上って1日で終わるんですね
清掃【5/16頃】
1日かけてしっかり掃除をしてくれます
社内検査【5/28頃】
セキスイハイムの社内検査
竣工検査【5/31頃】※お客さまのご都合をお聞きし決定致します
見栄っ張り家が完成した家を検査します
お引渡し【6/2頃】※お客様のご都合をお聞きし決定致します
予定では、2ヶ月後には新しい家が見栄っ張り家の物になっているんですね~(感慨深い目)
今までの工程表とは違い、こんな工事工程表が届きました。
①家づくりの参考に⇒見栄っ張り家おすすめのハウスメーカーランキング
②外構費用を安くしたい人⇒外構工事費用を相場よりも安くする3つの方法
③注文住宅価格の相場が知りたい人⇒タウンライフで無料間取り・見積一括作成

最後まで読んで頂きありがとうございます。 このブログを「いいね!」と感じていただけたら 下のバナーを一回ポチッとしていただけると 励みにになりますのでよろしくお願いします。
