みなさんこんばんは見栄っ張り夫です。
今日は、みなさんにお願いがあります<(_ _)>
①これから質問に答える時はブログへの掲載可能の場合のみとさせていただきます(もちろん匿名でOKです)
②結果(単価交渉等)が出たら一言メールを頂けたら助かります
③同時進行は2名迄とさせて頂きます
①ブログ掲載可能の場合のみ質問にお答えします
メールで相談を受けた場合「ブログに載せてもいいですか?」と質問して「OK」を頂いた場合のみ、ブログで書いているのですが・・・
ほとんどの人が「ブログは・・・ちょっと・・・」という返事なんですよね・・・
分かります!
確かに金額が出てるし「今こんな事でハウスメーカーと揉めてます」なんて相談も受けますし
ハウスメーカーには「あっ!これ〇〇さんだ!」とバレる可能性はあります!
それが嫌で「出来ればメールのやり取りが希望です」と言われ、ほとんどメールでのやりとりなのですが
中途半端な返答も出来ないので、しっかり調べて・考えて返事をしているつもりです。
特に金額相談(まぁ9割はコレ)は、間違った返答も出来ないので、過去の見積もりを見返しまくったり、商品別に坪単価を計算したり、オプションを計算したりと、結構時間がかかるんですよね(汗)
それこそ、ブログ1記事ぐらいの文量もありますし・・・
それでもブログに掲載出来るのは、10相談が来たら1ぐらい・・・
という事で「これからはブログに掲載OKの場合のみ相談を受け付けます」
②結果を教えて下さい
結果が知りたいです!!
相談が来て→答える→さらに質問がくる→答える→やりとり終了・・・
結果・・・知りたい・・・です。
【相談例】
質問者「セキスイハイム30坪パルフェ(太陽光5KW・快適エアリー1階)建物価格見積3500万ですけど妥当な金額ですか?」
夫の返答「パルフェの坪単価はうんたらかんたら・・・太陽光がうんたらかんたら・・・・あぁだこぉだで3300万まで勝負出来ると思います!」
こんな感じで返答するんですけど(実際は見積や間取り図を見せてもらって、かなり細かく計算しています)
その後どうなったか分からないんです・・・
本当にその金額までいけたのか?3300万は無理だったけど3400万まではイケた!とか情報が知りたいだけなんですよね・・・
間違っても「見栄っ張り夫のおかげで200万やすくなったんだから1000万払えや!!」とか言わないんで、結果を教えて下さい。
③相談の同時進行は2名までとさせて下さい
重なるんです・・・
何故か相談のタイミングって重なるんです・・・
夫「最近、相談こないなぁ」という時もあれば、いきなり5人とか6人から相談が来ることも!!
仕事をしながら、ブログを書きながら(月に5記事ぐらいですけどww)相談に答えながらとなると、結構忙しくなっちゃいます。
もちろん「中途半端に答えたくない!」という理由もありますので、同時進行は2名までとさせて下さい。
質問をしてくれる人は「見栄っ張り夫ならちゃんと答えてくれるだろう」と思って相談してきてくれていますので、夫もしっかり答えます!
家づくり相談の流れ
①お問い合わせから相談をメールして下さい
②夫から「ブログ掲載OK」か確認メールを送ります
③「大丈夫」な場合のみ夫から質問させていただきます
④夫の質問に対する返答・見積書・間取り図をメールで下さい
⑤ブログにて返事を書きます
以上、宜しくお願いします。

最後まで読んで頂きありがとうございます。 このブログを「いいね!」と感じていただけたら 下のバナーを一回ポチッとしていただけると 励みにになりますのでよろしくお願いします。
