みなさんこんばんは見栄っ張り夫です。
本日も質問に答えていきたいと思います
メールアドレス:
URL:
コメント:
こんにちは。
今日初めてハイムに打ち合わせに行きました。
今まで、積水ハウス、ダイワジーボ、中堅HMと3社の見積を取ったところ、どこも太陽光は4−5kwあたりでした。しかし、今日ハイムさんで8kwは載せないと!と言われ正直驚きました。我が家は、売電は考えていなくて家で使う分だけ(4人家族)をまかなえれば良いと思っております。それでもハイムさんの搭載する量って必要ですか??ちなみに、
エアリー、ステンレス屋根、外壁タイル、吹き抜けあり、リビングスケルトン階段。
40坪弱、外構なしで、
税込3500未満ってやはり無理ですかね・・・??
まだ見積前なのですが、現段階ではダイワハウスかハイムか・・・ていうところです。ダイワは予算内でいけそうですが、会社の先行きが不安です・・・不躾な質問ですみません。。。おヒマな時にでも教えていただけませんでしょうか・
とても読みやすい文章で頭の良さが滲み出ています。
見栄っ張り夫も「不躾(ぶしつけ)」とか頭の良さそうな言葉を使ってみたいです。
さあ、それでは早速頭の良いえりこさんの質問に答えていきます。
家族4人が生活するうえで必要な太陽光搭載量は?
A.家族4人で使う分だけなら太陽光8kwは要りません!!
見栄っ張り家は売電収入も考えて「9.45kw」搭載していますが毎月数万円(1万~4万弱)の収入を得ています。
⇒新築一戸建てには太陽光を設置する理由⇒お金持ちになれるから
この事からも他ハウスメーカーが言っているように4~5kwの太陽光を搭載すれば家族4人で生活するには十分です。
では何故セキスイハイムは太陽光8kwは載せないと!と言ってきたのか?
セキスイハイムが8kwは載せないと!と言った理由は2つ考えられます
1.セキスイハイムが太陽光を押しているから
2.家を売るために必要だったから
それぞれ解説していきます。
1.セキスイハイムが太陽光を押しているから
セキスイハイムは「太陽光搭載棟数ギネス記録」「おひさまハイムキャンペーン「エネルギーゼロ達成」等々、太陽光を全面に押し出した戦略を立てています。
セキスイハイムの大人気商品「SPS(スマートパワーステーション)」も太陽光を沢山載せれるよ!というコンセプトで売り出しています。
会社がそれだけ力をいれている太陽光ですので各営業所(展示場)ごとに建築棟数だけでなく太陽光搭載量も目標となっているはずです。
その為、少しでも太陽光量を増やそうと「8kwは必要」と言っている可能性があります
※もちろん仕入れ値から利益を載せて販売するので沢山売ればセキスハイムの利益が増えるという理由もあります
2.家を売るために必要だから
上記で述べたようにセキスイハイムが会社として太陽光実は押しているという理由もありますが
実はこの「家を売るために必要だから」という理由がほとんどだと思います。
読者「なんで家を売るために8kw必要なの?」
確かにコレだけ聞くと「????」となる方がほとんどだと思うですが
実はセキスハイムの見積もりにはちょっとした仕掛けがあるんです。
まずはコチラをご覧ください
コレはセキスイハイムの見積もりの最下部にある項目ですが
※地域によって違う販社があります
1. 毎月のローン返済額
2. 電気代(オール電化)
3. 毎月の太陽光発電売電分
4. メンテナンス費用
5. 1ヶ月のコスト
毎月のローン返済額に予想される電気代(オール電化)をプラスして
そこから毎月の太陽光発電収入(予測)を引きます
そしてメンテナンス費用(セキスイハイムレジデンスタイルはゼロ)を足して
ローンだけで無く1ヶ月にこれぐらいのお金が掛かりますよ!という資料になっているのですが
ここに太陽光を沢山載せたい仕組みが!!
ではコチラの2つを見て下さい
先ほどの見積もりですがコチラは太陽光が6.30kwで総額借入額が5,040万円となっています。
一方コチラが太陽光9.12kwで借入額が5,190万円となっています。
この2つを見比べてみると・・・
・借入額:5,040万円(毎月返済額139,355円)
・太陽光:6.30kw
・太陽光収入:20,000円
・1ヶ月のコスト:134,355円
【見積B】
・借入額:5,190万円(毎月返済額143,502円)
・太陽光:9.12kw
・太陽光収入:27,000円
・1ヶ月のコスト:131,502円
ごらんの様に総額が高い見積Bの方が1ヶ月のコストが安くなるという仕組みがあるんです!!
セキスイハイムの営業はコレを見せながら
ハイム営業「どうですか?少々金額が高くなっても太陽光を多く載せた方がトータルではお得になるんですよ!是非沢山載せましょう!!」
アナタ「めっちゃお得じゃん!太陽光を多く載せれて1ヶ月のコストが安くなる!よし沢山載せて下さいwwww」
コレね気を付けないといけないのが「当初~10年目」までの「1ヶ月コスト」だということです!!
なぜ10年目までかというと「太陽光の収入が分からないから・・・」
見栄っ張り家がセキスイハイムで家を建てた2018年売電価格は約26円(出力抑制なし)ですが10年後にはほぼゼロになっていることが予測されます。
ただし、それはあくまでも予測ですので売電価格が上がっている可能性もあるし、もちろん変動金利ならローン返済額自体が変わっている可能性があります。
そこで「あんまり先の事を述べてもね!」ということで10年目までを記載しているのですが・・・
コレ・・・太陽光収入が無くなったらどうなります??
普通に太陽光が少ない方が安くなりますよね・・・・
11年目以降~35年目まで太陽光収入が限りなくゼロに近づくと普通に総額が安い(太陽光が少ない)方が安くなります!!
もちろんそれは記載されていないのでコレだけを見た人は「太陽光沢山載せた方がいいじゃん!」となります。
えりこさん家のように「太陽光は家族(4人)で使う分だけで十分!」というなら4~5kwあれば十分です!!
見栄っ張り夫のおすすめは太陽光を沢山載せる
見栄っ張り夫は太陽光を沢山載せる事をおすすめします!!
読者「え!?お前さっきまで太陽光は4~5kwあれば十分って言ってなかった?記憶喪失なの??」
いや!違いますよ!さっきまでは「売電は考えず家族4人で暮らす分だけで十分です」という質問だったので4~5kwあれば十分ですよ!と答えていただけで
見栄っ張り夫は太陽光大好きなので「太陽光は沢山載せた方がいいですよ!!」というスタンスなだけです。
なぜ太陽光を沢山載せた方がいいのかは⇒太陽光って結局お得なの?損なの?見栄っ張り家の実績は!!
このブログの「太陽光」カタログを読んでもらえれば分かると思うのですが
マジで毎月の売電額を見るのが楽しいですwww
もうね5月とか笑いが止まりませんでしたよwwww
夫「やっちゃう?太陽光ビジネスはじめちゃう?イケるんじゃない!!コレお金持ちなれる可能性あるわ!!ビッグウェーブに乗らない理由が分からない!!」
嫁「無理よ」←現実に呼び戻されました
大金持ちは諦めましたが毎月の太陽光収入が見栄っ張り家のローン返済の大きな手助けとなっています。
もちろん経年劣化により発電効率が落ちたり将来の売電価格が不透明だったりするのですが
太陽光を沢山載せた分、毎月沢山楽しめてます!!
「家族で使うぶんだけ発電出来れば十分」というのも正解!!
「沢山載せて一獲千金を狙いたい」というのも正解!!
「太陽光を載せない」というのも正解です!!
アナタが思ったまま行動すればそれが正解です!!
【太陽光・蓄電池の相場を知りたい方におすすめ】
太陽光発電の無料一括見積もりなら【グリーンエネルギーナビ】
厳しい審査を通過した全国の信頼できる販売会社から無料で”太陽光発電”の複数見積が出来るポータルサイト。利用者のクチコミも多数掲載されており施工会社のチェックも可能です。複数見積を取る事で100万円違うケースもあります!!

最後まで読んで頂きありがとうございます。 このブログを「いいね!」と感じていただけたら 下のバナーを一回ポチッとしていただけると 励みにになりますのでよろしくお願いします。
