みなさんこんばんは見栄っ張り夫です
1年半ぶりに記事を書いてちょこちょこしてまた2週間程記事を更新しないという・・・
完全にサボリクセがついてしまっていますね・・・
まぁどうしてもこの時期は期末・期初ってことでデキルサラリーマンは忙しくなっちゃうからしょうがないですね
溜まりに溜まったコメントを見ていこう
記事を書いていない時期も最初の頃はコメントに返答していってたんですけど・・・
ねっ・・・だんだん・・・
さぁ気を取り直してコメントをみていきましょう
※コメントを調べる見栄っ張り夫
まさのりさん
新築1年目
思ってた以上に二階の部屋が暑く、クーラーを入れることにしました。
タイルの壁に穴を開けるため、セキスイハイムの専門業者でないと長期補償か無くなるとのことで、セキスイハイムの営業の方と話を進めました。
金額にも驚きましたが、契約を済ませ、工事日まで決めて、手付金を払ってから、クーラーが届かないので工事日をずらすか、別のメーカーの物にして欲しいとのこと。
これってどうなの?
ありえないですね!!怒
契約を済ませて手付金を払っているのに工事日をずらすか別のメーカーにしてほしいとは!!
確かにセキスイハイムの専門業者でないと長期補償が無くなりますが穴をあけるのだけセキスイハイムに任せてエアコン取付は電気屋さんでする方がいいでしょうね
セキスイハイムはエアコン高いですしね
ダマサレタタイショウさん
築15年のセキスイハイムですが?
快適エアリーってなんですか?
床に3箇所ガラリっていうものついてますが、床下に暖房器具みたいなもの設置したからでしょうか、でもその暖房器具も夜中の空気を電気で蓄熱し朝になるとガラリから暖かい風的なもの出てましたが、虫が湧いてくるようなのと冬しか使えないので自分でテープ貼って塞いじゃいました。
快適エアリーは2009年発売開始なので15年前だと確かに知らないですよね
簡単に言うと空気調整システムで家中を設定した温度でキープしてくれたり
汚れた空気を家の中に入れなかったりしてくれるやつですね
そのガラリってやつが床中にありますので虫が湧いてくるという話は聞きます
見栄っ張り家は採用しませんでした
匿名
※見栄っ張り夫
匿名
ほとんどのクレームは大工仕事です。
それ以外は、設計の段階で余裕を持たせている為、その余裕は隙間が大きすぎる事を
大工がカバー(誤魔化し)する必要がある為です。
数年たってから、車輪の交換で引き戸が外れないことが有ったが、営業はこの他は認められない
と高飛車でした。
☆引き渡しに数日をかけて行うことは必須です、絶対に忘れるな!
隙間が大きすぎる事はなかったですけどね・・・
見栄っ張り家は超心配性なんで見栄っ張り嫁が組み立てからすべて見学してますけどね・・・
けど確かに引き渡し後のセキスイハイムの対応はダメダメですけどね
山本さん
・・・多分国内でしないといけないんじゃないでしょうか?
海外へもっていく事可能性??勉強不足ですみません・・・
匿名
まぁこのブログを見てセキスイハイムに決めている人が多数いるはずなんで
ある意味セキスイハイムの営業といっても過言では無いですね
※セキスイハイムの営業と思われるだけの知識 ニヤリ
正行さん
積水ハウスは極めて手間が掛からない抜ける限り手を抜いてると感じる安上がりの設計で工事中の中身を見るとがっかりします。私の場合は営業マンが他と比べてしっかりしてたのと一生懸命だったのと良い人だったから頼みましたが、設計士が全くの屑で工事に掛かる前に縄を張ったら車が進入出来ない家でした。急遽大幅に設計変更して工事が始まると24時間換気の取り入れ口が隣の家の台所の吐き出し換気口の前でした。24時間換気して隣の食事の献立の様子が逐一分かるような匂いを送り込まれる家に住みたいですか?二階の窓を開けると真正面に隣の家の窓で少しずらせていたら開ける事も出来ますが開かずの窓になりました。また洗濯機を置こうとしたら壁が50センチしか無く、洗濯機が風呂の入り口の三分の一を塞いでしまいます。最初からドラム式洗濯機を置くと言ってあったのでどこかで50センチの大きさのドラム式洗濯機を探してきてもらいたいです。幸いこれは私が早めに気づいたので風呂の入り口を変更して70センチを確保できましたがイッパイイッパイで全く余裕はありません。最悪は工期で積水ハウスの工期はあってない様なものです。お金だけは先に先にと払えと言ってきますが工事は遅れて遅れてしますと言うのは、孫請けかひ孫請けの職人さんが来ません。余り手間が掛からない取り付けだけの作業なので一人がコツコツしていますが掛け持ちなのか休みが多いです。私は今回で5回目の家なので試しにと積水ハウスで建ててみましたが、今までで坪単価は飛びぬけて高いですが他の殆どでは最低です。多分積水ハウスで満足してる人は他の会社を知らないからそんなものだと思ってるのと思います。ただ近くから見ると一見綺麗に見える様な積水ハウスオリジナルのパーツが使われていたりしますが、これは何をするのも他では修理が不可能な事につながります。
それは外壁にも室内にも言えることで、幾ら高い見積もりでも積水ハウスから抜け出すことは難しい仕組みです。
大手は信用できると思ってる人に「大手だから信用できない」と言う事を伝えたいと思います。これは一つの家に責任を持つ人が不在で係が幾つにも分かれているので連絡が十分出来ない上に工事をする人もバラバラです。請負金額の二割から三割位の予算で寄せ集めの人達が建ててると思ってください。工事をするのは孫請けかひ孫請けです。そして家がある限り永久に離れる事は難しい仕組み。次の家は半額にしてくれても絶対に頼まないでしょう。私が気づいて言わなかったら車が入れない家(敷地は145坪家は二階ともで48坪)になっていたし、洗濯機が置き場所が無いなんて家と言えますか?隣のサンマの匂いも問題ですが・・・
これは私が積水ハウス東四国支店で令和元年に契約して令和二年に建てた時の事実と感想で、他の支店ではどうなのかは知りません。しかし見に来ないで設計するからこの様なトラブルはよくあると最近聞きました。責任逃れに素人が見ても分からない図面その他を見せて契約するから注意しないと大変な事になります。大手の住宅メーカーで建てる場合は営業マンと監督で家の出来が大きく違ってくると言われています。私の場合は設計者は最悪でしたがこの二人が良かったので何とか辛抱しました。
これでひと記事書けるだけの文量ですね!!
積水ハウスの対応もひどいですが見栄っ張り夫が気になったのは・・・
5回目の家!!
5回目ってどれだけお金持ちなの!?
こちとら1回目でヒーコラ言ってるのに・・・5回目って・・・うらやましい・・・
あいあいさん
すこし、愚痴らせてください。夫の両親と風呂、玄関、キッチン、リビング共用の二世帯を建てることになりました。義両親がちらほら拘った部分に表面上は賛成して心では妥協しています。元々は完全同居の建売購入の予定が、頑張って金額を絞り出してくれて注文住宅にしてくれている分、気持ちは複雑で、もやもやしています。せめてもの救いは、洗面所と洗濯機とトイレを別個に、ミニキッチンを新たに用意してくれた所で、その辺りは私の好きにさせてくれています。良い義両親なんです。夫も色々気遣ってくれています。でも、もやもやしてます。義両親が天国に旅立った後にリフォームするのも考えたんですが、色々可愛がってくれる義姉達にも悪い気がして、誰にも言えてません。解決はしませんが、ここで愚痴らせてもらうことで、一生このもやもやと付き合う整理がつきました。ありがとうございました。
あいあい「ユーモアあって、とても面白いブログだと感じております」
※見栄っ張り夫
もうねあいあいさん最高!!
え~と・・・コメントは・・・と ※いつもより気合の入る見栄っ張り夫
義両親との同居は・・・正直大変ですよね・・・
見栄っ張り夫は実両親でもちょっと厳しいですね・・・
そんな中愚痴ひとつで覚悟を決めたあいあいさんは素晴らしい方だと思います
あいあいさんが誰よりも幸せな人生を送れることを願っています
※決して褒められたからではない
わらべさん
お日様ハイムのCM大好きですがコメントに吹き出してしまいました!笑
これからも読ませていただきます。
こんな素晴らしいコメントを頂いていながら返信すらしていないとは・・・
休んでいた頃の自分を怒りたい・・・
さすがにもう家は建っていると思いますが住んでみての感想等もあればコメント下さいね
ヨシ!これからもブログ頑張ろう!
じゃっ本日はこのへんで!!

最後まで読んで頂きありがとうございます。 このブログを「いいね!」と感じていただけたら 下のバナーを一回ポチッとしていただけると 励みにになりますのでよろしくお願いします。
