セキスイハイムで、家を建てる人のほとんどがつけているといっても過言では無い快適エアリー
むしろ、快適エアリーが欲しいからという理由でセキスイハイムを選ぶ人もいるぐらいです。
そんなセキスイハイムの顔である快適エアリーを見栄っ張り家は採用しませんでした。
(セキスイハイムユーザー)
まずは、採用しなかった理由の前に、快適エアリーの説明をしていきます。
快適エアリーとは
快適エアリーとは通年型空気調節システムとなります。
家じゅうの温度を均一に保ち、空気もきれいにしてくれるという優れものです。
空気清浄
快適エアリーの空気清浄のポイントは「汚れた空気を最初から入れない」ということです。
普通の空気清浄機は、家の中に入ってきた空気を綺麗にする装置になります。
その為、どうしても汚れた空気(花粉やPM2.5)が一度部屋の中に入ってきてしまいます。
また、空気清浄機を置いていない部屋(お風呂や廊下)は汚れた空気のままとなります。
一方快適エアリーは「家に入る前に空気を綺麗にする」という点が異なります。
つまり、汚れた空気を家の中に入れない為、家中どこにいても綺麗な空気で過ごすことができます。
それを可能としているのが、セキスイハイムの気密性の高い建物と高性能3層フィルターです。
この3層フィルターを通すことにより、花粉、粉塵、NO2等を大幅に除去します。
また、この高性能フィルターメンテナンスも容易なんです。
フィルターのメンテナンスは2~3ヶ月に1度、プレフィルターに掃除機をかける程度で除塵フィルター、NO2フィルターは5年に1度の交換で大丈夫です。
エアコン機能
エアコン機能の特徴としては、1年中春のようなさわやかな温度で生活ができるという点です。
それを可能にしているのが、HEMS省エネ制御になります。
わざわざ自分で外の温度を気にしながらエアコンの温度調節をしなくても、HEMSが勝手に快適な室温になるように調節してくれます。
しかも、お住まいの気象データから外気温を予測してくれる為、最も電気代のかからない省エネ運転をしてくれます。(なんて頭のいい子なんでしょう)
また、通常のエアコンは設置場所だけが暖かいですが、快適エアリーなら床下空間を利用して広い範囲を暖める為廊下や玄関などにも暖かさが届きます。
セキスハイムのCMも快適エアリー
か~えりた~い か~えりた~い あったか~い 我が家が待っている♪
か~えりた~い か~えりた~い あったかハイムが待っている♪
このCMのあったかハイムも快適エアリーからきているのでしょうね。
こんないい事だらけの快適エアリーを何故見栄っ張り家が採用しなかったのかは、後日UPします。
※公開しました⇒【快適エアリー止めました・・・】

最後まで読んで頂きありがとうございます。 このブログを「いいね!」と感じていただけたら 下のバナーを一回ポチッとしていただけると 励みにになりますのでよろしくお願いします。
