最近ヘーベルハウスと積水ハウスのCMが良く流れるなぁと思っている夫です。
展示場ってたまにざわってなるときがありますよね
数々の展示場巡りを行ってきた見栄っ張り家ですが
今迄に何度か
となった場面がありました。
今日はそんな見栄っ張り家が”ざわざわ”となった場面を紹介していきます。
展示場で聞きたい台詞【初級編】
【先生・師匠】
HM「この展示場は先生がデザインをしてくれてるんですよ!その先生は数々の賞を取られてて・・・うんたらかんたら」
HM「その先生の師匠が今度こちらに来てくれて」
この台詞は3社まわれば1回は聞ける台詞となります。
この台詞を聞いたアナタは
「あ~やっと、この世界に足を踏み入れたんだなぁ」と感慨にふけてください。
頻度:3社に1回
特徴 :ちょっと聞いてるこっちが恥ずかしくなる
:先生や師匠と呼ばれる人はあまり人の話しを聞かない←イメージですけどね
夫意見:すごいドヤ顔で「先生が!!先生が!!」と言ってくる営業がいるけど、そんなに先生をゴリ押しされても、会ったことないし・・・むしろその先生が手掛けたこの展示場もいいと思わないし・・・
展示場で聞きたい台詞【中級編】
【お目が高い】
HM「お目が高い!!このキッチンは・・・うんたらかんたら」
HM「さすが!!お目が高い!!この機能は当社だけのオリジナルでどうたらこうたら」
普通に展示場巡りをしている人は中々聞けないこの台詞を聞いたアナタはかなりの強者です!!
ちょっと周りに自慢してもいいぐらいです。
アナタ「いや~おれさ!こないだ、ついに聞いたんだよね!!」
相手「え!?なにを?なにを?教えて!」
アナタ「絶対、他のやつに言うなよ!!」
相手「うん、言わないから早く!!」
アナタ「展示場で・・・」
相手「うん、うん」
アナタ「営業から・・・」
相手「うん、うん」
アナタ「お目が高い!!って言われたんだよね~」
相手「えーーーー!!!!マジで!!すごいやん!!ドラマ以外でその台詞聞いたことあるなんて!!!!」
アナタ「いや、おれもね、わざと言わそうとかしてないんよ!!たまたまね、会話の流れで・・・」
相手「いいなー!いつかはおれもその台詞を聞ける日がくるのかなぁ・・・」
アナタ「大丈夫よ、諦めずに展示場に通い続ければいつか聞ける日がくるよ!がんばれ!!」
相手「うん、がんばる!!」
こんな感じでかなり尊敬の眼差しをむけられるはずです。
頻度:15社に1回
特徴:営業マンの本当に調子がいい時に出る台詞(ノリにノッてるとき)
夫意見:普段は動じない見栄っ張り家もこの台詞を聞いたときは流石にざわざわしましたね。まさか自分の人生でこの台詞を言われる日がくるとは思っていなかったので・・・その日は嫁とその話題で2時間は盛り上がりました!!夫も営業なのでいつか言ってみたいのですが・・・ちょっと恥ずかしくて・・・
展示場で聞きたい台詞【上級編】
【Waaoo!!!】
~あるハウスメーカーとの打ち合わせの日々~
夫「やっぱりこの金額は厳しいですかね?」
営業「もう一度持ち帰って検討させて下さい!上司に相談してきます」
~あくる日~
営業「見栄っ張りさんやりましたよ!!これでどうですか!?」
夫「え!?○○より高いんですけど・・・」
営業「ふっふっふ、確かに○○より50万高く見えますが、うちはこれにインテリア工事やカーテン費用を算出する内装費を100万入れています。これなら実質○○より50万安くなりませんか?」
夫「いや、○○もインテリア予算はいってるんですけど・・・」
夫「しかもインテリア、カーテンで200万はいってるんですけど・・・」
営業「Waaoo!!」
頻度:30社に1回
特徴 :ちょっとダメな営業マンが使う台詞
夫意見:「わぁお」じゃなく「Waaoo!!」ですからね・・・ツチノコを見つけるよりも難しいかもしれません・・・

最後まで読んで頂きありがとうございます。 このブログを「いいね!」と感じていただけたら 下のバナーを一回ポチッとしていただけると 励みにになりますのでよろしくお願いします。
