こんばんは見栄っ張り夫です!
いきなりですけど・・・みなさん覚えていますか??
以前⇒【見栄っ張りブログでWEB内覧会をしませんか?】という記事を書いていました。
問い合わせはあるものの、中々実現出来ずにいたのですが
遂に!!
遂に実現する事が出来ました!!
今回WEB内覧会を行って頂けるのは「ほってぃーさん」です!
ほってぃーさんのWEB内覧会
皆さん内覧会を楽しみにしていると思いますので、早速内覧会に行きたいのですが、まずは「ほってぃーさん家」の情報から見ていきましょう。
ほってぃーさん家族
メーカー:セキスイハイム
商品名 :SPS(スマートパワーステーション)
1階:6ユニット68.30㎡
2階:5ユニット58.83㎡
合計:127.13㎡ 38.46坪←でかいなぁ・・・
設備:太陽光9.45KW・蓄電池付←すごっ・快適エアリー1階・防音室有←すごっ×2
ハウスメーカー選ぶ基準:東海地方在住の為、南海トラフ地震の恐怖に震える日々を過ごさなくてもいいように地震に強い家に住みたいと願っていた。せっかくマイホームを購入するなら長く安心して住めアフターサービスも充実している家。
セキスイハイムを選んだ理由:トヨタホーム・ダイワハウスと競合するもセキスイハイムの特徴である「ユニット工法」「ベタ基礎」「ステンレス製の屋根」の魅力に惹かれ決断。
セキスイハイムのスマートパワーステーションで38.46坪、しかも太陽光9.45KW+蓄電池・快適エアリー付・・・
さらに夫婦共々、楽器の演奏をする為、防音室完備かぁ・・・
※多分旦那さんはこんな感じの人でしょう
そんな、ほってぃーさんのWEB内覧会見ていきましょう。
WEB内覧会【外観・間取り図】
外観図です。
ホワイトとブラックのツートンがメリハリがあり良い感じですね。
家の正面にリビングワイド窓、そして2階にワイド+4つの小窓、ベランダの手摺部分とメリハリがついており、セキスイハイム特融の「ノペッ」とした感じがしないですね。
セキスイハイムの四角い家が嫌な人にはとてもお手本になる外観です。
1階はLDK(リビング・ダイニング・キッチン)・Jフレキシブルスペース(和室)・洗面脱衣室・お風呂・トイレ・玄関・ホールとなっています。
2階に上がるには必ずリビングを通るので反抗期でも安心の造りですね。
2階は主寝室(WIC)・子供室1・子供室2・防音室・トイレ・ベランダとなっています。
WEB内覧会【玄関】
それでは、ほってぃーさん家のWEB内覧会をスタートしていきましょう。
まずは玄関からです。
玄関ドアはシンプルシリーズかな?
たたき部分はマルチリビエラ エタニティだと思います。
玄関の全体図になります。
玄関部分に鏡があると出発前にチェックできるのでおすすめです。
SC玄関収納(壁掛けタイプ)間口18or13
この収納タイプの良い所は下部分が大きく空いているので、ベビーカー等を入れる事が出来ることです。
玄関を開けると正面にエコカラット!!
これ、マジでイメージ変わるので玄関にエコカラットはおすすめです。
しかもエコカラットは見た目だけでなく性能もすごいのでダブルでおすすめです。
・調湿建材
・室内空気中の揮発性有機化合物低減技術(建材)
簡単に言うと湿度が多い時は湿度を減らしてくれ、カラカラの時は貯めた湿度を放出して調整してくれる
嫌な臭い(ペット臭・料理臭・トイレ臭)も吸収
空気中に漂う有害物質を吸着・低減してくれる
※出発前にチェック出来る鏡は必須
※収納は靴・傘だけでなくベビーカー等も入れれるようにしておくとBEST
※玄関にエコカラットはおすすめ
WEB内覧会【トイレ】
ほってぃーさん家は1.2階にトイレがあります。
まずは1階トイレから
※入居前
※入居後(システムトイレ 13)
手洗い別途+ペーパータオルホルダーを入居後に設置(自分たちで?)
続いて2階トイレです。
※入居前
※入居後
基本的には1階のトイレと一緒ですね。(このトイレ普通より大分広いような気が・・・)
※そんなにトイレにお金を掛ける必要は無い
※見栄っ張り家もペーパータオルホルダー欲しいなぁ・・・
WEB内覧会【お風呂・脱衣洗面室】
さあ、続いてはお風呂・脱衣洗面室を見ていきましょう。
※脱衣室
タオル・下着・パジャマを入れておけるようにトールタイプの脱衣収納を付けています。
しっかりホスクリーンも設置しています。
IL洗面 グロスホワイト
Agless Proud Bath/スマート 壁:アーシーブラウン・床:アッシュホワイト
※掃除のしやすさ重視←これ結構重要ポイント
空間と窓を広く取り、ゆったりお風呂に入る様にしています。
※脱衣室にはタオル・下着・パジャマを入れれる収納があると便利
※掃除のし易さを重視するならスマートがおすすめ
WEB内覧会【LDK】
さあ、やってきました!みんな大好きLDK(リビング・ダイニング・キッチン)の内覧会ですよ!!
入居前のリビング・ダイニングです。
広いですねーー!!しかもワイド窓を採用しているので開放的で明るい家にしているのがポイントです。
入居前のリビング・・・やはりワイド窓がいい仕事してますね~
さらにリビングの奥にあるのが「スタディーコーナー」
子供の勉強を見守れるようにしたみたいです!(現在はパソコンコーナーとして活用)←これいいですね
しかもスタディーコーナー横の収納は・・・
ルンバの秘密基地(コンセント付)
さらに・・・
プリンタ収納(コンセント付)
いいですね!このコンセント付け放題な感じ!さすがセキスイハイムです!!
リビング横に畳コーナー、普段ゴロゴロするもヨシ!誰か泊まり来た時に寝かせてもヨシ!お茶会を開いてもヨシ!
う~ん・・・和室も造れば良かったかなぁ・・・
ちなみに家具が入るとどんな感じになるか見ていきましょう。
※入居後のダイニング
※入居後のリビング
※入居後のリビング
大きな窓いいですね!!広いLDKが更に広く見えます!!
さあ、続いてキッチンを見ていきましょう。
※キッチン全体図
もうね、一言で表すなら・・・
おしゃれ!!
リビングの広い窓に合わせてキッチン収納を白(鏡面)を選んでペンダントライトをさりげなく添える・・・
高級マンションの造りと一緒ですよね!!
もちろん実用性も兼ね備えていて
パナソニックのトリプルワイドIHを入れています。
もうね、このキッチンを入れている主婦は料理上手に違いありません。
主婦友達から羨望の眼差しを向けられているはずです・・・
※リビングに広い窓を採用するとリビングが広く感じる(明るくもなる)
※スタディーコーナーは便利でしょう
※コンセントは付けれるだけ付けて置く※キッチンはセンスの見せ所(特に奥さん達が一番注目しているのはキッチンです)
※トリプルワイドIHを入れておけば料理上手+主婦たちから羨望の眼差し
WEB内覧会【子供部屋×2部屋】
さあ、それでは2階にいきましょう。
子供部屋①は4つの窓が可愛くてお気に入り♪←この音符マークを付けるあたりが音楽家ですね
子供部屋②は・・・うん!部屋ですね!
子供部屋②と主寝室の間にあるベランダです。大分広いですね
※4つの窓はかわいい
WEB内覧会【主寝室・WIC】
特別に夫婦の秘密の空間・・・主寝室を見せてあげます!!←なんで上から・・・しかも見栄っ張りの家じゃない
寝室はアクセントクロスや床材を少し暗めの色にして落ち着いた雰囲気になるようにしました☆カーテンも遮光カーテンです!あと、照明を調光付きにしてもらいました!役立ってます♪byほってぃー
やっぱり音符マークが・・・
ウォークインはあまり入らないかと思いきや、たくさん荷物が収納できて満足です!ウォークインにしたことでベッドを壁にくっつけられたので子どもと一緒に寝たときに落ちる心配がなくて良かったです^_^byほってぃー
あれ音符マークが無くなった・・・
※主寝室はクロス・床を暗い色で落ち着いた雰囲気にした方が良い
※ウォークインクローゼットは広いとかなり便利←見栄っ張り家も便利です
WEB内覧会【防音室】
みなさん防音室ですよ!防ぐ音の部屋で防音室!!
防音室ってどれだけお金が掛かるんだ!?と思っていたのですが
何も対策していなくても外には全然聞こえなかったので、防音室と言っても、石膏ボードを二重貼りにしてもらったのと、トイレの近くとかでも使う遮音性の高い壁にしてもらったのと、窓にシャッターを付けてもらっただけの、なんちゃって防音室です☆ハイム自体が防音性能が高いので追加料金をあまりかけずに作ることができました(^^)!byほってぃー
さすがセキスイハイム・・・そしてほってぃーさん・・・
展示場に実際に楽器を持って行って演奏し←やばい、かっこよくないですか!!うわぁああ見栄っ張り夫も家建てる前に、これ知ってたら絶対しましたね!!これから建てる人にはおすすめです
何も対策していなくても外には全然聞こえなかった←セキスイハイムすごいな!!
ぱっと見は防音室だと分からないですね・・・
分からないですね・・・
楽器が沢山ありますね。
ピアノも本格的・・・
※セキスイハイムなら防音室をつくるのにそんなに追加料金が掛からない
※音楽してる人って清楚なイメージがあるのは夫だけ?
まとめ
いや~やっぱり人の家を見るのは楽しいですね。
みんな、こだわりのポイントってあると思うのですが、あらためて注文住宅のおもしろさを知る事が出来ました。
WEB内覧会サイコーですね!!
本当にほってぃーさん有難う御座いました。
もし、これを見て「ちょっとWEB内覧会してみたいな」と思った人は連絡を下さい。
セキスイハイムにこだわらず、どのハウスメーカーでも結構です!!
アナタの自慢の家を世界に発信しましょう!!
あっ!ちなみにほってぃーさんのイラストは夫が勝手に想像して作っただけです(多分もっと美人です)

最後まで読んで頂きありがとうございます。 このブログを「いいね!」と感じていただけたら 下のバナーを一回ポチッとしていただけると 励みにになりますのでよろしくお願いします。
