みなさんこんばんは見栄っ張り夫です。
最近の家の進化は凄いですね。
3年前「最近の家って高気密・高断熱なんだ~」
2年前「最近の家って太陽光で電気代がお得なんだ~」
1年前「最近の家って全館空調なんだ~」
半年前「最近は耐震だけでなく制震もあるんだ~」
どれだけの勢いで進化するのでしょう・・・
2018年6月に建てた「見栄っ張りハウス」が遠い昔のように感じます・・・
そんな最新技術を常に搭載していく注文住宅ですが
今回セキスイハイムから「スマートハイムTB」シリーズが発売される事になりましたので紹介していきたいと思います。
スマートハイムTBとは?
スマートハイムTBとは、太陽光発電システムと蓄電池、電気自動車を連携させることにより電気を有効に使える家のことです。
これだけ聞くと、先日の記事セキスイハイム【VtoHeim】のメリット・デメリットを大公開!!と同じじゃない?と思われる方もいるかもしれませんが、全くの別モノです!!
以下にスマートハイムTBの特徴や詳細を述べていきます。
スマートハイムTBの特徴は?
スマートハイムTBシリーズの最大の特徴は
「トライブリッドパワコン」
どうですか!?
トライブリッドですよ!!
ハイブリッドで無く、トライブリッド!!
プリウスなんて目じゃないですよね!!
3種類の技術を組み合わせたという造語なんすけど、なんか凄そうですよね!!
アナタ「オレの家・・・トライブリッドパワコン付いているんだ!!」
アナタの友人「えっ!?トライブリッド?パワコン?何それ?何か分からないけど凄そうだね!!」
アナタ「・・・まあね」遠くを見つめてカッコつける
もう、アナタは鼻高々ですよ!!
周囲の人たちからも
隣人A「アソコのお宅トライブリッドってのが付いているらしいですよ」
隣人B「へ~トライブリッドですか・・・何か凄そうですね」
アナタが街を歩けばみんなザワつきますよ!!
このトライブリッドパワコン凄いのは名前だけじゃないんです

・太陽光から電気自動車を充電する際に変換ロスが発生
・機器毎にリモコンが有るため、操作が面倒
・リフォームで拡張が難しい

・電気のロスが減少
・1つのリモコンで操作可能
・リフォームでV2Hスタンドの増設が可能
※セキスイハイムHP引用
こんな感じで良い事づくめの商品となっています。
※ちなみに「トライブリッドパワコン」はニチコン㈱の登録商標です
カッコいい名前・性能も抜群なトライブリッドパワコンを搭載した「スマートハイムTB」シリーズはアナタの暮らしに合わせた4つのパターンがあります。
スマートハイムTB
【トライブリッドパワコン+太陽光発電システム】【V2Hスタンド増設可能】
まだ電気自動車を持っていない場合、新築時にトライブリッドパワコンを設置しておくことで初期費用を抑える事が出来ます。
電気自動車を購入した場合にはV2Hスタンドを増設できます。
スマートハイムTB VtoHeim TB
【トライブリッドパワコン+太陽光発電システム+電気自動車+V2Hスタンド】
V2Hスタンドが設置されているので、電気自動車への急速充電も可能!
電気自動車から蓄電システムとしての仕様も可能です
電気自動車不在時に停電があった場合、電力供給ができません
スマートハイムPlus TB
【トライブリッドパワコン+太陽光発電システム+蓄電池】【V2Hスタンド増設可能】
蓄電池が設置されているので、停電時にも電力供給が可能となります。
電気自動車を購入した場合にはV2Hスタンドを増設できます
スマートハイム VtoHeimPlus TB
【トライブリッドパワコン+太陽光発電システム+V2Hスタンド+蓄電池】
もう、全部付け!!
これだけの設備があれば、電力会社から電気を購入する事はほとんど無いと思います。
セキスイハイムとしても一番売り出したい商品でしょう!!
スマートハイムTBの坪単価は?価格は?
スマートハイムTBの坪単価は75万円台からです。
スマートパワーステーションFRをモデルとした坪単価で75万円からとなっていますので、そこまで高くないですね。
ちなみに「スマートハイム VtoHeimPlus TB」(PV9.45kw・V2Hスタンド・蓄電池4.0kw・トライブリッドパワコン)HEMS・快適エアリーの価格を含んでいますので・・・
・40坪で3000万円~
これに屋外給排水・外構工事費用・土地費用・屋外電気工事・エコキュート・インテリアかぁ・・・
やっぱりお値段は結構かかりますね
※スマートハイムTBで見積を貰ったことがある人がいたら是非一報下さい!!(参考までに価格を教えてもらえたら助かります)

最後まで読んで頂きありがとうございます。 このブログを「いいね!」と感じていただけたら 下のバナーを一回ポチッとしていただけると 励みにになりますのでよろしくお願いします。
