※2019年1月7日編集
みなさんこんばんは、見栄っ張り夫です。
今日は、セキスイハイムの最大の特徴でもある外壁の話しになります。
セキスイハイムの外壁は「磁器タイル外壁」というものになりますが
この外壁の特徴は・・・
「外壁の塗り替えがずっと不要だということです」
他ハウスメーカーはサイディング外壁というものを使っている場合が多いのですが
※サイディング外壁
サイディング外壁の場合、10年毎に150万円程の外壁塗り替え費用が掛かります。板状のものを張る作業になるので、施工時間が短く、材料費、工事費が安く抑えれるメリットがある一方、コーキングの劣化が目立つなどのデメリットもあります
20年住めば300万、30年住めば450万と掛かりますが
セキスイハイムの磁器タイル外壁なら外壁の塗り替えがずっと不要な為、この費用が掛からないのです!!
見栄っ張り夫「めっちゃお得ですね(*^_^*)」
磁器タイルの特徴
一般的な外壁材
表面に汚れが付着し、その汚れが雨水などと一緒に流れ落ちます。その為、雨筋汚れがのこります。
磁器タイル外壁
タイル外壁表面にはシリカがあり、空気中の水分を吸着して表面に膜をつくります。その膜に汚れが付き雨水とともに流されていくため、外壁が汚れにくくなっています。
また磁器タイルの目地も耐久性の高い下地に接着力が優れている有機質接着剤で留められています。
目地がひび割れ、はがれの原因になる心配も無く、対候性の面でも優れています。
まぁ、色々書きましたが、磁器タイル外壁ってのはとても優れた商品だってことですね。
セキスイハイム【タイル外壁バリエーション】
Sラティスタイル
正方形タイル
グリッドを描く目地が印象的なデザイン
色は6種類【ベールオークル・ベールホワイト・アッシュグレー・シェルローズ・アッシュブラウン・フランベージュ】
パルフェ・デシオ・SPS・bj・クレスカーサ対応
目地が織り成す幾何学模様がモダンで上質な感じを演出
単色使いはもちろんツートンなど(アッシュグレー+ペールホワイト)の色使いも可能

長方形タイルの目地がストレートに並んでいるタイプ
【ホワイト・ブラック・コーラルオレンジ】(少し前まではスカイブルーとグラスグリーンもありましたが現在は無くなっています)
パルフェ・デシオ・スマートパワーステーション・bj対応
-300x146.png)
長方形タイルの目地が段々になっているタイプ
3~3.5万増加/坪
【コーラルオレンジ・ホワイト・ブラック・ローズベージュ・ブラウン・ノーブルベージュ】
パルフェ・デシオ・ドマーニ・SPS対応
ラスティックタイルは全8色(ストレートジョイント3色・ブレイクショイント5色)のラインナップ。
Sラスティックと同じくツートンの組み合わせも可能
見栄っ張り夫的にはツートンにするとかわいらしい雰囲気になるイメージがあります。
重厚感を出したい人は一色が良いと思います。
-300x146.png)
立体感のあるタイル
5.5~7万増加/坪
【プレミアムレッド・プレシャスホワイト・ボルドーブラック・ローズベージュ・ブラウン・ノーブルベージュ】
パルフェ・ドマーニ・デジオ・SPS対応
もうね、このクラスになるとプレミアムカラーって呼ばれてて、名前がカッコいい!!
プレミアムレッド!!プレミアムな赤ですよ!!←カッコいい
プレシャスホワイト!!貴重(高価)な白!!←カッコいい
ボルドーブラック!!ボルドー(ワイン色)な黒!!←カッコいい
ローズベージュ・・・うっうん、カッコいい・・・かな?
ブラウン・・・だたの色じゃん・・・ブラウンだけ可愛そう・・・
ノーブルベージュ・・・ベージュかぁ・・・なんだかなぁ・・・
まっまぁかっこいいですよね!?
友達「見栄っ張り家の外壁って何色?」
見栄っ張り「うちはボルドーブラックよ!!」←やっぱりカッコいい
実は見栄っ張り家は、このレジデンススタイル-N(ボルドーブラック)にしたいのですが
お金が厳しい・・・けどかっこいい・・・お金が・・←ずっとこのサイクルで迷ってます
-300x146.png)
立体感のある正方形タイプのタイル
5.5~7万増加/坪
【ボルカブラック・トゥルーホワイト・シックグレー・モードブラウン・シャンパンベージュ】←名前恰好良すぎ
パルフェ・デシオ・ドマーニ・スマートパワーステーション
え~と・・・
セキスイハイムはヒーローでもつくりたいのかな・・・?
セキスイハイム外壁ヒーロー!!
ヒーローA「ボルカブラック」
ヒーローB[トゥルーホワイト」
ヒーローC「シックグレー」
ヒーローD「モードブラウン」
ヒーローE「シャンパンベージュ」
5人合わせて「セキスイハイム外壁ヒーローズ!!シャッキーン」
セキスイハイムの外壁は俺たちが守る!!
レジデンススタイル-Nカッコよすぎる件
見栄っ張り家は現段階でラスティックタイル(ブレイクジョイント)を採用しており、色はブラックかブラウンかなぁ・・・なんて考えていたのですが・・・
見栄っ張り家の中で、レジデンスタイル-N・ボルドーブラックカッコよすぎる問題が起きています。
すでにラスティックタイルで+120万必要になっています。
レジデンススタイル-Nを選ぶと、さらに+100万近く必要になり、外壁だけで総額200万強必要となります。
見栄っ張り家の精神状態
「お金の事考えたらラスティックタイルになるのかな」
「けど、レジデンスタイルN(ボルドーブラック)かっこいいよね」
「けど、お金が・・・」
「けど、外壁って帰ってきたときに毎日見るものだし、やっぱり気に入ったやつのほうが・・」
「けど、外壁だけで200万はね・・・」
「月々で考えたら6000円増えるぐらいやね」
ず~~っと、こんな感じで堂々巡りをしています。
正直、ぎりぎりの資金計画なので、これ以上増やすとかなり厳しい状況になるんだけど・・・
う~ん、迷います・・・
追記:2018年2月3日 【外壁問題・・・解決しました!!】

最後まで読んで頂きありがとうございます。 このブログを「いいね!」と感じていただけたら 下のバナーを一回ポチッとしていただけると 励みにになりますのでよろしくお願いします。
