今まで悩んでいた外壁問題・・・
セキスイハイムの外壁ってどうなの?でも書いたように
嫁「レジデンスタイルってかっこいいよね」
夫「けど性能はラスティックタイルと変わらんのよね」
嫁「けどかっこいいよね」
夫「すでに外壁に120万出してるのに、さらに100万近く出すのはね」
嫁「けど外壁って毎日みるものやけんね~」
夫「う~ん、悩むね・・・」
これをずっと繰り返していました。
2月3日がタイムリミット
いままで、どんなに話し合っても出口の見えなかった外壁問題・・・
しかし何事にも終わりはくるもので、見栄っ張り家の外壁問題も今日終わりが来ました。
なぜ急に外壁問題が解決したかと言うと・・・
・・・・・・・
2月4日が最終確認日だからです!!
セキスイハイムはほとんどの部分を工場で造ってくる為、最終確認日以降は造作などを除き変更することができません。
つまり外壁もこの日までに決めないといけなかったのです。
まぁケツを決めてもらわないと決まる気がしなかったので正直助かりました。
結局外壁はどっちに決まったのか??
決まらない外壁問題を解決する為に
一度原点に帰り、家づくりをするうえで見栄っ張り家がなにを重要視しているかを考え直すことにしました。
見栄っ張り家が譲れないポイント・・・・
何が大事か・・・
絶対にあきらめちゃいけない事・・・
・・・・・
・・・・・
見栄を張るという唯一無二な事を思い出した見栄っ張り家!!!
もう見栄っ張り家にはレジデンスタイルしか見えない・・・
はい、結果はみなさん気付いていたかもしれませんがレジデンスタイルに決まりました。
これは本当に悩みに悩んで出した結論です。
今でもこれが正解かどうか分かりません・・・
それぐらいギリギリな見栄っ張り家のお財布状況なのですが
嫁さんがここでとんでもない事を言い出しました・・・
が、その話はまた今度・・・

最後まで読んで頂きありがとうございます。 このブログを「いいね!」と感じていただけたら 下のバナーを一回ポチッとしていただけると 励みにになりますのでよろしくお願いします。
