みなさんこんばんは!!
久しぶりの見栄っ張り夫ですよ!!
最近ずっと更新ができなくて申し訳ありませんでした(-_-;)
さぁ、みんなの期待に応えられるように、また今日からがんばっていきますよ~
【理想】
読者A「見栄っ張り夫待ってたよ~」
読者B「毎日見栄っ張りブログを見るのを楽しみにしていたのに、最近更新が無いから毎日がつまらなかったよ!!」
読者C「生活の一部になっていた見栄っ張りブログ、本当に寂しかったよ~!これからUPUPがんばって!!」
読者D「もう!!更新が無いから過去の記事をもう一回読みなおしたよ!!」
【現実】
読者A「あっ更新してなかったんだ・・・気付かなかった」
読者B「まぁ、見栄っ張りブログ以外にも家づくりブログって沢山あるからそっち読んでた」
読者C「また更新するなら読んでやってもいいよ」
読者D「・・・・・だれ?」
現実って厳しいですね・・・・
今日仕事をしながら
「あぁ、今日はブログ書けるなぁ~!!」
「最近はずっと更新してたのに、久々にこんなに更新が空いたからみんな待ってくれているだろうなぁ」
コメントで
「見栄っ張りさん早くブログをUPしてください」
とかきているのかもなぁ
そんな妄想をしながら、笑いをこらえ仕事を頑張っていたんですよ・・・
現実はそんなコメントゼロ・・・
もうねパソコンを開いてすぐ
こんなんなっちゃいましたよ・・・
見栄っ張りハウスの工事始まりました
そういえば、話は変わりますが今日から工事始まりました。
営業の特権を生かし、仕事中に現場見学へGO!!
現場に到着すると
工事看板がかかっていました。
この看板の内容は
きちんと許可を受けている会社(セキスイハイム九州)が
きちんとした建築基準法(いついつに建築基準を確認しましたよ)に乗っとって
きちんとした資格を保有した人が管理をして
こんな業者(基礎は〇〇、大工は△△、左官は☆☆)が施工しますよ。
工事期間はいつからいつですよ
といった内容が書かれています。
ちなみに看板の前にあるのはプレートといって振動で土を締め固める機械です。
さぁ、看板も確認したことだし、現場を確認しようかなと
床掘り作業中
5分ぐらい見ていたのですが、あまりの暇さに我慢できず帰っちゃいました。
とりあえず現場も見れたし満足です。
現場で確認するべき2つのこと
いい家を建てる事ができる現場かどうかを確認するには、たった2つのことを確認すれば大丈夫です。
①現場が整理整頓されているか?
これは当たり前のことですね。
整理整頓がきちんとされていないということはそれだけ現場をしっかり管理ができていないという事です。
仕事ができる人たちと言うのは当たり前のように整理整頓をしています。
②現場作業員はヘルメットをかぶっているか?
これはあまり聞いたことがないかもしれませんがとても大事なことです。
ヘルメットは作業員を危険から守る為にとても大事なもので、どこのHMでもヘルメット着用は義務になっています。
ただ、現場によってはヘルメットをかぶっていない人を見かけることがあります。
「別に怪我をするのはその人なんだから関係無いよ」と思うかもしれませんが、現場がそんな緩んだ環境になっている事が問題なのです。
現場でヘルメットをかぶらない
↓
現場監督(セキスイハイム)がしっかり現場を管理(下請)できていない(注意できない関係)
↓
施工で気になる所があっても何も言わない
↓
何も言わない現場監督なのでどんどん仕事が雑になる(これぐらいでいいか)
↓
いい家が建たない
こんな悪循環になる可能性が非常に高いことが分かります。
みなさんも現場に行った際は、是非確認してみて下さい。

最後まで読んで頂きありがとうございます。 このブログを「いいね!」と感じていただけたら 下のバナーを一回ポチッとしていただけると 励みにになりますのでよろしくお願いします。
