みなさんこんばんは!
仕事を終え帰宅すると、嫁さんが昨日に引き続き、据付の感動を熱く語ってきました。
そんな1日経っても興奮がおさまらない”空飛ぶユニット”見たかったなぁ(-_-)
これから据付のみなさんは是非見にいって感動を味わいましょう!!
ソファーを探しに
家づくりの打ち合わせがほとんどなくなり、最近は家具・家電を見てまわっている見栄っ張り家です。
その中でも特に力を入れて探している家具がソファーです!!
見栄っ張りソファーを求め、毎週の様に家具屋を見てまわっている見栄っ張り家なのですが、いいソファーが見つからない・・・
おっ!これいいね、と思ったソファーは100万超え・・・買えるか!!
(子供が小さいので高いソファーを買ってもすぐダメになりそうだし、常に子供を注意するのもお互い苦痛なので・・・夫婦だけとか子供が大きいなら高いソファーを長く使うほうがお得だと思います)
う~ん・・・値段はお手頃だけど、なんかイマイチ・・・
(ソファーって材質が大きく値段を左右するから値段がモロに分かり易いんですよね)
そんなこんなで、なかなか見栄っ張りソファーに出会うことが無く、月日が流れていきました。
嫁「あれ!?近くの家具屋さん全部行っちゃったね」
夫「そうやね」
見栄っ張り家の近くには沢山の家具屋さんがあるのですが
まさかの完全制覇!!
嫁「どうしよっか?今まで見た中で何かいいのあった?」
夫「う~ん、ないね・・・」
そんな時思い出したのが「福岡県大川市」この大川市は、大川家具として有名な地域なのですが、見栄っ張り家の住んでいる地域からはかなり距離が遠い・・・
嫁「どうする?近場でいいのが見つからないし大川まで行ってみる?」
夫「いや~さすがにちょっと遠すぎるよね・・・」
ようこそ日本一の家具産地、大川へ
夫「いっちゃいました!!」
高速に飛び乗り、走行距離が77777になりながら大川へ
街についてびっくり!!本当に家具屋さんが多いです!!
冗談抜きで100mに1件ぐらい家具屋さんがあります。
夫(ほ~これが日本一の家具産地かぁ~)
お目当ての家具屋へ
色々な家具屋さんを横目にネットで調べたお目当ての家具屋さんへ
このお店、ソファーに力をいれているのが分かるように入口を入ってすぐにソファーコーナーがあります
見て回る見栄っ張り夫婦・・・
走り回る見栄っ張り子供たち・・・
嫁「これいいじゃん!!」
夫「いいかもね」
嫁「これもいいね!!」
夫「そうやね」
なんと今まで中々出会わなかった、見栄っ張りソファーを2個も見つけることができました。
RELAX FORM Granadaグラナダ
Granada グラナダ
サイズは4種類(mm)
カウチ 幅2700×奥行900-1800×高さ760・座高350
スモールカウチ 幅2400×奥行900-1800×高さ760・座高350
3人掛けスモール 幅1950×奥行900×高さ760・座高350
スツール 幅900×奥行900×高さ350・座高350
値段はB>A>Sとなります
見栄っ張り家が気に入ったのは、カウチサイズのスノーグレー、どんな部屋にも合いそうな色合いで全く嫌味がありません。
さらにサイズも幅2700と広くしっかり見栄を張ってくれそうなソファーで座り心地も良かったです。
RELAX FORM Trebiso トレビソ
サイズは4種類(mm)
カウチ 幅2790×奥行920-1640×高さ850・座高390
Sカウチ 幅2400×奥行920-1640×高さ850・座高390
3人掛け 幅2100×奥行920×高さ850・座高390
2.5人掛け 幅1900×奥行920×高さ850・座高390
張地素材はレザーテックス
(皮みたいな見た目なんだけど皮じゃない!!見た目はかなり高級感があります)
レザーテックスにはアニリンとヌバックの2種類があります。
アニリンはめちゃくちゃさわり心地が良いです!!
ただ・・・・落ち着いた色味しかありません(・_・;)
かっこ悪いわけでは無いんですけど、見栄っ張り家のアッシュのフローリングには少し色味が合わないかなぁと
ヌバックのバイオレットブルーはすごくおしゃれな色でしたが、このヌバックシリーズはさわり心地がイマイチ・・・
アニリンの肌触りでバイオレットブルーがあれば最高だったんですけど、それは無いとのこと・・・
ただ幅も2790mmあり、見た目もかなり高級感があり、立派な見栄っ張りソファーでした。
2つの見栄っ張りソファー
見た目、値段ともに立派な見栄っ張りソファーの条件を満たしており大変満足しているのですが、2つも見つかった為少し考えることにしました。
バランスのよさそうなグラナダかクセは強そうだがハマればとんでもない破壊力がありそうなトレビソ
う~ん・・・迷うな・・・

最後まで読んで頂きありがとうございます。 このブログを「いいね!」と感じていただけたら 下のバナーを一回ポチッとしていただけると 励みにになりますのでよろしくお願いします。
