みなさんこんばんは!!見栄っ張り夫です!!
今日は久々に質問に答えていきたいと思います。
家づくりが楽しく出来ない・・・
題名: 楽しく家づくりが出来ません
メッセージ本文:
はじめまして、フリープランと申します。
いきなりのメールで申し訳ありません。
私は今とても家づくりが苦しく楽しくありません。
夫とも意見が合わず喧嘩ばかり。営業も真摯な対応をしてくれているとは思えずイライラが募ります。間取りはほとんど決まっており、内装等の打ち合わせをしている段階です。家づくりを始める前はすごく希望に溢れており、楽しみでいっぱいだったのですが、現在は家づくりを辞めてしまいたいとさせ考えています。実際には辞めるなんて無理なんですけどね。愚痴っぽくなってしまい申し訳ありません。そんな時に見栄っ張りさんのブログに出会い、すごく楽しそうに家づくりをされていると感じたのですが、家づくりを楽しむコツみたいなものはありますか?もしあればアドバイス頂ければと思います。
これからもブログの更新楽しみにしております。
家づくりに疲れてもいいじゃないですか
フリープランさんはじめまして!!
そして、質問の答えがこんなに遅くなってしまい本当に申し訳ありませんm(__)m
(忘れてた訳では無くて質問の答えを真剣に考えていました(・_・;))
大分、家づくりに疲れてらっしゃいますね・・・
ただ・・・
大丈夫です!!
注文住宅を建てるほとんどの人が疲れていますから!
全く疲れない人なんているのかな?ってぐらい、みんな疲れてますので心配無用です!!フリープランさんだけじゃないですよ(#^.^#)
夫婦喧嘩もいいいじゃないですか!!それだけお互い真剣に話し合うから喧嘩になってるってことですから!!とことん話し合い、みんなが納得行く家をつくっていきましょう。
イライラすることもありますよ・・・人間だもん(みつお風)
う~ん・・・家づくりを楽しむコツですか・・・
なんですかね・・・
やっぱり夢を沢山持つってことですかね!!
「こんな素敵な家にしたいな」
「新しい家でこんな事がしたいな、その為にはリビングをこうしよう」
など、どんどん夢を膨らませて家づくりをしていくと楽しむことができると思います。
まあ、自分で書いといてなんですけど、最初はみんなそうなんですよね。
では、何故家づくりが楽しく無くなってくるのか!?
家づくりが楽しくなくなる理由
家づくりが楽しくなくなる理由は・・・・
・・・・・
・・・・・
お金です!!!!!!!
もう、これ一択でしょ!!これ以外の答えは無いんじゃないかってぐらいお金の問題が大きいですよ!!
無限にお金があれば、自分達のしたい事すべて織り込めますからね。そりゃあ家づくりも楽しくできますよ。
ただ、お金には限りがあり、その限られた予算の中で家を建てていかないといけないのが現実です。
すると「あれがしたいけど予算が・・・」「これをして支払いは大丈夫かな・・・」「あれっ!?結局自分達がしたかった事が全然出来ていない・・・」となってしまいます。
そうならない為にも、限られた予算の中で優先順位を付けていきましょう。
優先順位の付け方
例1.大きなリビングにしたい
他の部屋を狭くしてでもリビングの広さを確保しましょう。4LDK・3LDKに拘らずに2LDKでもいいじゃないですか。間取りを工夫しましょう。
例2.おしゃれな造作を沢山つくりたい
家全体を狭くしましょう。30坪も40坪もいらないじゃないですか、20坪でも25坪でもおしゃれな造作を造れるまで家を狭くしましょう。
例3.とにかく広い家に住みたい
ローコスト住宅で建てましょう。インテリアも間取りも拘らなければ40坪でも50坪でも建てれますよ。田舎に土地を買いましょう。土地代が安くなれば、その分建物にお金を回せます。
例4.拘りが無くとにかく家がほしい
注文住宅では無く建売を探しましょう。
いかがですか?あくまでも一例ですが、何を優先するかによって家づくりは大きく変わってきます。
そして決して不可能はありません。何かを犠牲にすれば夢は叶えられます。
フリープランさんも、自分達の本当に優先すべき事を、もう一度話し合ってみるのもいいかもしれませんね。
あっ!!最後に以前書いた記事ですがよければ→【家づくりに疲れときに読んでほしい話】

最後まで読んで頂きありがとうございます。 このブログを「いいね!」と感じていただけたら 下のバナーを一回ポチッとしていただけると 励みにになりますのでよろしくお願いします。
