ついに・・・
ついに・・・
ついに今日・・・
1ヶ月毎日ブログ記事を更新するという目標を達成します!!
いや、アナタの言いたい事は良く分かります。
読者の方からしたら「どーでもいい話し」という事は分かるのですが・・・
やっぱ目標を達成するってうれしいじゃないですか!
いやー頑張りましたよ。
雨の日も晴れの日も、雨にも負けず風にも負けず、一生懸命書き続けました。
「あー今日ブログ書くの面倒臭いなぁ」←もちろんこんな日も多々ありました。
それでも、このブログを楽しみにしてくれているファン100万人の為!!
読者「いや、別に毎日更新しなくても、ちゃんとタメになる記事書いてくれたらいいから、っていうか別にファンじゃないし!!」
夫「・・・・・・・」
それはおいといて
とにかくやりました!!
これでブログを1ヶ月毎日更新したらアクセスがどうなるのか?という検証ができます。
最終日のネタが無い
毎日読んでくれている読者の方は薄々感づいてると思うのですが
ブログを毎日更新すると、とにかくネタに困ります。
毎日毎日「あー今日は何を書こう?」と2時間ぐらい悩んでいます。
(何故か気づいたらTVを見ている夫が・・・)
もう、最近の記事なんてひどいですよね。
【アナタも見栄を張ってみたい?正しい見栄の張り方教えましょうか?】←見栄の張り方
【初めてバズりましたよー!えっ?バズじゃない?】←家づくりに関係ない
家づくりに全く関係ない記事ばかり・・・
「さあ、大好きな劇的ビフォーアフターを見よう!!」とテレビを付けたら
「さあ、始まりました!今週の劇的ビフォーアフターは「おいしいカレーの作り方」を紹介していきたいと思います。」
もう、全国民が
となりますよね。
見栄っ張りブログがそんな状態に陥っている事は重々承知しています。
ただね、家づくりってそんなに書く事あります?
もう160記事ぐらい書いてるんですよ。
そりゃあネタも無くなってきますよ!!
っていうか、セキスイハイムもこれだけ宣伝してるんだから
「見栄っ張りさん今週のネタですよ」って情報提供してくれてもいいようなモノなんですけどね。
ネタに困ったときは
いつまでも愚痴ってた所で前に進めないので、たまには過去記事を見直して、何か書き残している事、もっと詳しく伝えた方が良いことは無いか探してみましょう。
※過去記事を見直す夫
あれ?
あれ?
見栄っ張りブログって・・・
見栄っ張りブログって・・・なんか頭悪そうに見えないですか?
言葉づかいとか、やたら画像を多用している所とか・・・
「・・・・」でごまかしたり、「もう」とか「いや」とか・・・
困ったら文字を大きくして強調してみたり・・・
だいたい「見栄っ張り夫婦の家づくり」っていうタイトルがねぇ・・・
けど、これって非常にマズいことですよ!!
見栄っ張り夫の考えでは、このブログが将来的にYahoo!!やgoogleぐらいアクセスが増え、莫大なお金を手にして、そのお金でもう一軒家を建て
「ブログで家を建てましたけど?なにか?」というタイトルで映画化され、一躍有名人に
もちろんメディアにも顔出しをして「イケメンブロガー」として、もてはやされ、幸せな人生を送る予定なのですが・・・
映画を見た女子「この映画おもしろかったね!この映画って実話らしいんだけど、元ネタになったブログ見た事ないから見てみようか!」
※ブログを探す女子
「見栄っ張り夫婦の家づくり」
女子「えっ!?見栄っ張り夫婦?なにそれ?しかもなんかこの文章・・・この人頭悪そうじゃない?っていうか頭悪いでしょ!っていうかバカじゃんwwなんか知的さが感じられないよね・・・」
そして遂には新聞にすっぱ抜かれ
世間の声「えー見栄っ張り夫って馬鹿だったんだね!なんかがっかり!」
近所の子供「ここに住んでる見栄っ張り夫って馬鹿なんだぜ」
こうなっちゃいますよね・・・
このままではマズイ・・・
・・・・・
どうすれば・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
そうだ!!
新ブログ 【Appearance couple House building】
みなさん御機嫌よう。
初秋の候、貴社いっそうご清祥のことと慶賀の至りに存じます
本日も数あるブログに中から「Appearance couple House building」をお選びいただき有難う御座います。
一年前の2018年9月30日に心機一転、当ブログの見直しを行い現在に至る訳でありますが、ここに至るまでには大変な紆余曲折ありました。
それでもここまで頑張ってこれたのは、皆様の御力添えのおかげと深く感謝しております。
今後とも、皆様の御期待に沿えるよう、これからも邁進してまいりますので、変わらぬご愛顧を賜りますよう御願い申し上げます。
セキスイハイムの外壁
それでは、本日はセキスイハイムの外壁についてお話ししていきたいと思います。
外壁(がいへき)は貴方の思い描く世界を自由に表現していくキャンバスの様なものです。
何を経験し、どんな人生哲学を持っているかという感性が反映されていきます。
他人から見れば、ただの壁、しかしそれは貴方にとっての大切な生きてきた証となるのです。
我が家の外壁は「レジデンスタイル ボルドーブラック」を採用しておりますが、
その外観は悠々と大地にそびえ立つ、生命力さえ感じる古木の様に生きる活力さえ貰える雰囲気のある外壁です。
さらにボルドーブラック、その色に込められた意味合いは太古の昔に、この地に存在したと言われている「積水覇異夢」の神を守護神としてあがめられたことが起源といわれており、積水覇異夢神を祀る時にボルドーブラック一色に染められていた事から神聖な色として扱われております。
そんなレジデンスタイル・ボルドーブラック、春は桜の様に秋は紅葉の様にと四季折々美しい姿を見せてくれます。
そんな外壁は貴方に素晴らしい人生を与えてくれます。
幸せとは何か?
それをもう一度考えてみてください。
貴方の心はその答えをしっています。答えは貴方の心の中にあるのです。
さあ、心の扉を開いて下さい。
そうすれば自ずと選ぶべき外壁が決まるでしょう。
それでは、以上「セキスイハイム」の外壁でした。
秋雨の折のみぎり、皆様の御健康を心より申し上げます
感想
良くないですか!?
どうです?頭良さそうに見えますか?
いや~夫もやれば出来るんですよねwww
四季折々なんて言葉使っちゃいましたよwww
ご清祥のことと慶賀の至りに存じます(キリッ)
おいおい、キリッじゃねぇよ!なんてねwww
中学校の修学旅行感想文でみんなが原稿用紙何枚も書いて提出している中
「もみじがきれいだった」
この一言で終わらせた男がですよ。
こんな頭の良さそうな文章を書けるなんて、中学時代の先生にも見せてあげたいですね。
「せんせい~心配しなくても大丈夫ですよ~見栄っ張りはちゃんと立派な文章書けるようになってますよ~」
読者A「・・・・・ゴニョゴニョじゃね」
見栄っ張り「え?なんて?」
読者A「無理して、それっぽい文章書こうとしてるのがバレバレで、余計頭悪く見えるんじゃね」
見栄っ張り「・・・・・」
読者B「中二病みたいな感じでイタイ・・・それっぽい台詞並べてるだけじゃん」
見栄っ張り「・・・・・」
読者C「大体、キリッじゃねぇよ。「秋雨の折のみぎり」だって10月に使う言葉で9月じゃねぇよ」
見栄っ張り「・・・・・」
読者D「お前はもみじの感想だけ書いとけよ」
見栄っ張り「・・・・・」
読者E「積水覇異夢神ってなんだよ!我慢できずにギャグ入れてるじゃねぇか!」
見栄っ張り「・・・・・」
読者F「なんで題名英語なのに、本文は純和風なんだよ!統一しろよ!」
見栄っ張り「・・・・・」
読者G「みんな、なんだかんだ、以前の文章が好きなんだよ!!」
みんなありがとー!!
それでは、皆様の御期待に沿えるよう、次回からも今まで通り書いていきます。
以上の理由から、新ブログ「Appearance couple House building」は今回を持って終了とさせて頂きます。
長い間ご愛顧頂きありがとうございました。

最後まで読んで頂きありがとうございます。 このブログを「いいね!」と感じていただけたら 下のバナーを一回ポチッとしていただけると 励みにになりますのでよろしくお願いします。
