みなさんこんばんは家づくりのプロ見栄っ張り夫です。

本日のお題でもあります「ローコスト(低価格)住宅と中・高級住宅はどちらがお得か!?」ですが・・・

その人(家族)によって、考え方・環境が違うので一概に「こっちがお得だよ!」という答えはありません。

もうね、いきなり本日の題名を否定しちゃうような形になりましたが、大丈夫です!!

この記事を最後まで読んでくれたら

「あ~うちはこっちの方がいいのかもなぁ」

となるはずです・・・多分

スポンサーリンク



そもそもローコスト住宅ってなに?

ローコスト住宅とは、比較的安い価格で販売されている住宅のことをいい、ハウスメーカーが建てることが多いのが特徴といえます。

ローコスト住宅の坪単価相場は30万~50万ほどです。
※明確にいくら以下がローコスト住宅という決まりは有りません

【代表的なハウスメーカー】
・アイフルホーム
・アエラホーム
・アキュラホーム
・タマホーム
・ユニバーサルホーム
・レオハウス

基本的には最低限の設備しか付けておらず、中・高級住宅ハウスメーカーでは標準設備もローコスト住宅ではオプションになる可能性が高いです。

坪単価は30万程でも「あれもこれも」と、オプションを付けたら

最終的な坪単価が60万程になった・・・なんて事もありえますので、ローコストハウスメーカーで契約する際は

「とりあえず標準設備で金額を出してもらって安い所で契約しよう」

 

という考え方は危険です。

絶対付けたい(選びたい)設備があるなら、それを含めた金額を出してもらい検討するようにしましょう。

詳しくは→【公開しないローコストメーカーの選び方】

中・高級住宅ってなに?

この呼び方が正しいのか分かりませんが、ローコスト住宅以外を中・高級住宅と呼んでいます。

この価格帯のハウスメーカーは値段だけで無く高気密・高断熱、地震に強い家、健康住宅等、性能面の特徴を前面に押し出してきます。

中・高級住宅の坪単価は51万~100万となっております。
※ローコストと同じく明確な決まりはありません

【代表的なハウスメーカー】
・セキスイハイム←見栄っ張りハウス
・積水ハウス
・ヘーベルハウス(旭化成ホームズ)
・一条工務店
・住友林業
・住友不動産
・大和ハウス
・パナホーム
・トヨタホーム
・ミサワホーム
・スウェーデンハウス
・三井ホーム
・サンヨーホームズ

中・高級住宅ハウスメーカーはCMや広告をバンバン出しているので有名なハウスメーカーが多くなってきます。

その広告費用も家を購入した人が払うんですけどね・・・

標準設備が充実しており、オプションを選ばなくてもいい程に充実したラインナップとなっています。

ローコスト住宅・高級住宅比較

ここからはローコスト住宅と高級住宅を比較していきたいと思います。

価格を比較

「家なんて最低限の設備で十分!!とにかく家を安く建てたい」となればローコスト住宅に軍配があがります。

ローコスト住宅の特徴でもある”無駄”を徹底的に省いた価格設定には中・高級住宅は敵いません。

しかし、あれもこれもとやりたい事を行っていくうちに価格は変わらなくなります。

つまりローコスト住宅が安いのは最低限の家からつくる事が可能だからです。

中・高級住宅は最低限が高いレベルに設定されているので最低坪単価が高くなってしまいます。

性能を比較(長期優良住宅)

家の性能を表す指標のひとうに長期優良住宅がありますが、長期優良住宅に認定されるには、国が定める【耐震等級2以上】【断熱性等級4以上】の設計が必要になります。

耐震等級2以上は、建築基準法で想定されている地震の1.25倍のものに耐えられる構造となり、断熱性等級4以上は現在(2018.11.20時点)国が定めている最高基準のものです。長期優良住宅に認定されると住宅ローン控除等、税金の優遇が受けられます

もちろん、この長期優良住宅の基準をクリアするには、その分のコストがかかります。

「家は性能だ!!」

と性能を全面に押し出してきている一条工務店はもちろん

我らがセキスイハイムも長期優良住宅が標準仕様となっていますが

ローコスト住宅の横綱格であるタマホームは標準仕様では無く「対応」という言葉を用いています。

つまり・・・

タマホーム「いやっ、長期優良住宅の家を建てようと思えば建てれるよっ!そりゃあハウスメーカーですから、やろうと思えば出来ない事も無いですよ!!ただしね・・・お金がかかりますよ」ってこと

じゃあ、耐震等級2をクリアしていないと地震でつぶれるの?といわれたら、もちろんNOです。

つまり、ローコスト住宅もお金さえかければ、中・高級住宅に性能で劣らない家を建てる事が出来るという事です。

それでも長期優良住宅が標準仕様になっている中・高級住宅に軍配があがるでしょう。
※中・高級住宅でも標準仕様では無いハウスメーカーもありますので確認が必要です

性能を比較(Q値・C値)

家の気密性能・断熱性能を測る数値でQ値・C値があります。

【Q値:熱損失係数】
この家はどれぐらい熱が逃げにくいのか?が分かる数値になります。家の断熱性が高い程、Q値の数値は小さくなります。つまりQ値が小さい=熱が逃げづらい(冷暖房の効率が良く省エネ)となります
【C値:相当隙間面積】
あなたの家はどれくらい隙間があるの?を示した数値でC値が小さければ隙間が少ない家となります。隙間が少ない=高気密 せっかく断熱性を良くしても隙間風がビュービュー入ってきたら意味がないですよね

先程に引き続き「家は性能だ!!」と豪語する一条工務店は

Q値(W/㎡・K)熱損失係数:0.76
C値(cm2/㎡)隙間相当面積:0.59

一方、ローコスト住宅のタマホームは

Q値(W/㎡・K)熱損失係数:2.7
C値(cm2/㎡)隙間相当面積:公表無

となっています。

自信がある数字なら公表しているはずですので、高い数値ではない事が予測されます。

このように中・高級住宅とローコストでは性能(気密・断熱性能)に於いても差が付く結果となりました。

ちなみにセキスイハイムは

Q値(W/㎡・K)熱損失係数:2.1
C値(cm2/㎡)隙間相当面積:2.0

ローコスト住宅には勝っていますが、一条工務店には完敗ですね(泣)

高気密・高断熱住宅について詳しく知りたい人は⇒【2019】高気密・高断熱のおすすめハウスメーカー!デメリット・メリットも紹介

対応を比較

これは担当営業次第!!

ローコストだろうが対応が良い人は良い!

高級住宅だろうが対応が悪い人は悪い!→【積水ハウスを検討している人は絶対読まないで下さい】

引き分け!!

自由度を比較

う~ん…注文住宅だからお金をかければ、どちらも自由につくれるけど、標準仕様の自由度(選べる種類の豊富さ)でいえば中・高級住宅の勝ちですかね。

広い(大きい)空間を作りやすいのは鉄骨造の家。鉄骨は強度が高いため、最小限の柱や梁、壁で建物を支えることができる為です。

ローコストで鉄骨住宅は無いので空間の自由度も中・高級住宅の勝ちですね。

ローコスト住宅を建てて良かった

ここからはローコスト住宅を建てて良かった!という声を紹介していきます。

雨風を凌げればいいやーという感じで始めた家づくり、住宅展示場もローコスト住宅を中心に訪問。たまに高級住宅メーカーも行ってみましたが、やはり無理(笑)
その後ローコストメーカーで建てて3年が経ちますが「クロス割れ」「床鳴り」「建具もスムーズ」で何も不具合はありません。
もちろん外観は降級メーカーとは比べ物になりませんが、普通に暮らす分にはとても快適です。
住宅ローンの支払いもかなり余裕があるので家を建てても全く生活が苦しくないです。
ローコスト住宅で建てて良かった点は「子育てがしやすい!!」
元々子供を自由に育ててあげたい。「ドタバタする足音を気にせず育ててあげたい」そんな気持ちから家づくりを開始。
最終的にローコスト住宅に決めたのですが・・・これが大正解!!
壁や床に落書きをされても「まぁ安い壁紙だからいいか」と寛大に
家を乱暴に扱われてもイライラしない
まさに「ローコスト住宅 = 子育てのしやすい家」です
大手とローコストは1000万円程の差がありましたが正直そこまでの差がある気がせずにローコスト住宅で建てました。
価格を安くするだけなら「建売」もありましたが、間取りは自由にしたかったので注文住宅を選びました。
工務店も検討しましたが全国展開しているハウスメーカーの方が潰れる危険性が低いかなと。
今の所何不自由無いですし、とても満足しています

ローコスト住宅で建てて失敗した点(後悔)

ローコスト住宅で建てて失敗した!後悔した!という声を紹介していきます。

ローコスト住宅しか検討しておらず住宅展示場もローコストのみまわっていました。
展示場では気にならなかったのですが、いざ家が建つと「なんか薄っぺらい」です。
知人のハウスメーカーと比べると違いがすごく分かります。
展示場と同じ様になると勘違いをしていてとても失敗しました
ローコスト住宅で建てたのに、以外に高かった。
当初の見積もりでは他ハウスメーカーよりもかなり安かった為、契約したのですがいざ打ち合わせをしていくうちに「それも付いていないんですか?」「それはさすがにちょっと」という設備等が多く。(壁紙が全く選べない。他の壁紙はオプション等)結局、契約から300万増加しました。それなら他のハウスメーカーで建てれば良かったです
注文住宅に憧れ家をづくりを開始。生活スタイルに合った間取りに憧れたのですが。自由度が全くない。
あれはダメ、これはダメ。注文住宅というよりは何種類のプランの中から選ぶ建売という感じでした。
結局規格品を大量に制作販売して安くしてるだけでした。

中・高級住宅ハウスメーカーで建てて良かった

続いて中・高級住宅ハウスメーカーで建てて良かった点を紹介していきます。

金額は高かったがとても満足。今まで住んでいた家に比べ電気代がかなり安くなった。
高級ハウスメーカーの気密性・断熱性はすごいと感じた
やはり外観の豪華さ?重厚感が違います。ローコストも検討しましたが今は高級メーカーで建てて大満足です。
やはり高い物には理由があります。ローコストで建てるよりも600万程高くなりましたが、それだけの価値はありました
友人や親せきに家を見せた時の反応が凄いです!やはりこだわって建てた家が「すごい!」と褒められるとうれしいです。
扉の開け閉めひとつとってみても高級住宅は違います。
ガンッて音がならずに「スーッ」と閉まります。そういう細かいこだわりの積み重ねが高級メーカーならではだと思います

中・高級住宅で建てて失敗した点(後悔)

頑張って中・高級住宅で建てたけど「失敗した!」「後悔した・・・」点を紹介していきます。

住宅ローンの支払いがきつい!ハウスメーカーと話をしていると「これぐらいなら払えるかな」となるのですが、いざ支払いが始めるとかなりきついです。色々と我慢する事も増え、家を建てたのが正解だったのかな?と考える日々です
人に話した時に「へ~高級メーカーで建てたんだね」と言われるのはうれしいですが、1年住んでここまでお金を掛ける必要があったかな?と疑問です。正直慣れます。あんなにこだわって建てたのに1年経てば「なんであんなにこだわってたんだろう?」となっています。
美人は3日で飽きるといいますが、家も飽きます。こだわりすぎてお金が膨らむよりも少し妥協してでも支払いを減らす方が良いと思います

「ローコスト住宅メーカー」がおすすめの人

1.とにかく家なんて住めれば良い

「家なんて住めれば良いでしょ!こだわる理由が全く分からない」という人はローコスト住宅がおすすめです。

2.とにかく住宅ローンの支払いを楽にしたい

「家は欲しいけど、子供たちにもお金が掛かるし、出来るだけ住宅ローンの支払いを楽にしたいな」という人はローコスト住宅がおすすめです。総額を抑えるには土地を安い所を探すのも有効です。

3.とにかく簡単に家を建てたい

「家づくりって面倒臭そうだな・・・簡単に建てれないかな」という人にはローコストがおすすめ。中・高級ハウスメーカーになるほど、選べる種類が多くなり大変です。

例:【中・高級ハウスメーカー】壁紙500枚の中から無料で選べる
【ローコストハウスメーカー】壁紙5枚の中から無料で選べる

ちょっと極端な例になりましたが、基本的にはこの様な感じとなっています。
ローコストハウスメーカーによっては注文住宅だけど間取りも規格の中から選ぶだけというハウスメーカーもありますので、とにかく簡単に家を建てたい人にはおすすめです。っていうかそこまで面倒臭いなら建売の方が良いかもしれないですね

中・高級ハウスメーカーがおすすめの人

1.見栄を張りたい人

見栄を張りたい人は中・高級ハウスメーカーがおすすです。家を建てたというと必ずと言っていい程「どこで建てたの?」と聞かれます。その際「高級ハウスメーカーだよ」と言えます。

家を建てた事が無い人でも

・セキスイハイム
・積水ハウス
・住友林業
・三井ホーム
・ヘーベルハウス

この5社は高いよね?と知っています。
※一条工務店はCMなどの露出が少ないので家づくりを検討した事が無い人には無名です

2.出来るだけ快適な家に住みたい

やはり良い物は高いです。中・高級ハウスメーカーは値段が高い分、ローコストハウスメーカーよりも性能・設備が良いです。

建具ひとつとっても違いますので、やはり高級なだけあります。

3.色々とオプションを付けたい

「家づくりには夢があるな、壁紙にマグネットを仕込んだり、間接照明にもこだわりたい」そんな人は中・高級住宅おすすめです。まずやれることが多くなります。そしてインテリアコーディネーターが付くのもおすすめポイントです。やはりプロは凄いですよ!インテリアコーディネーターが付くのと付かないのでは出来が変わってきます。

いかがだったでしょうか?

アナタはどちらがよさそうですか?

どちらを選んでも「しっかり家づくりを楽しむ」これだけは忘れない様にして下さい。

ローコストメーカーの資料を無料で請求する⇒LIFULL HOME’S



最後まで読んで頂きありがとうございます。
このブログを「いいね!」と感じていただけたら
下のバナーを一回ポチッとしていただけると
励みにになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村
スポンサーリンク