みなさんこんばんは見栄っ張り夫です。
世の中って上手に出来ていますよね!
何かを手に入れようと思ったら何かを犠牲にしないと手に入りません!
副業で収入を得ようと思ったらプライベートな時間を犠牲にして稼がないといけません。
家づくりも例にもれず何かを手に入れるなら何かを犠牲にしないといけません。
今回は家づくりに悩んでいる家族(夫婦)に読んでもらいたい記事になっています。
家づくりってめちゃくちゃ楽しいです
「犠牲」とか書いてしまうと・・・・
家づくり初心者「えっ!?家づくりって楽しくないのかな?犠牲って・・・家づくり止めようかな・・・」
こんな風に感じてしまうかもしれませんが・・・
家づくりはめちゃくちゃ楽しいです!!!
どれぐらい楽しいかというと見栄っ張り夫的には「結婚式準備」と同じぐらい楽しかったです!!
結婚式の準備が楽しくなかったという人は・・・ドンマイ
まぁ何はともあれ楽しいです!
何が楽しいのか?と言われたら難しいんですけど「楽しいです!!」
これから家づくりを行う人も「家づくりは楽しい」と言う事だけはしっかり覚えておきましょう。
家づくりは楽しいだけじゃない!犠牲が付きもの
そんなに楽しい家づくりですが犠牲が付きものとなります・・・
「犠牲」と聞くと「おいおい・・・どんだけ過酷なことが待ってるんだろう・・・」と感じるかもしれませんけど
やっぱり世の中何かを手に入れるなら何かを犠牲にしないといけないってことですよ!!
では家づくりでは何が犠牲になるのか??
家づくりで犠牲となるものは「お金」と「夢」です!!
詳しく見ていきましょう。
家づくりは「お金」が犠牲になる
まず「お金」ですが、これは分かりやすく家づくりで夢を追いかけるとお金が高くなり犠牲となります。
具体的には
・4人家族だけど広い家に住みたいから40坪の家を建てる⇒お金が犠牲になる
・子供を希望の地域で育てたい⇒お金が犠牲になる
・見栄を張りたいからリビングの天井に間接照明を設置⇒お金が犠牲になる
広い家に住みたければその分価格が高くなる為、お金が犠牲になります。
子供を希望の地域で育てたいという夢の為にもっと安い土地があっても高い土地を選ぶことになりお金が犠牲になります。
性能的には無くても問題ない設備を付けるとお金が犠牲になります。
家づくりは「夢」が犠牲になる
ここから先は大金持ちには関係無い話になりますので年収100億円を超えている人はそっと画面を閉じてください。
先程は「お金」が犠牲になるという話でしたが家づくりにおいて最も犠牲になるのは「夢」です!!
基本的には先ほどのお金が犠牲になる反対ですね
・広い家に住みたいけどお金が足りないから20坪の家に住む⇒夢を犠牲
・子供を希望の地域で育てたかったが土地代が高いので違う地域にした⇒夢を犠牲
・見栄を張るために間接照明を設置したかったがお金が足りないので諦めた⇒夢を犠牲
広い家にするにはお金が高くなります・・・理想は大きいな広い家だったけどお金を理由に夢を犠牲にしました。
子供を希望の地域で育てたかったがやっぱり人気の土地は高い!!諦めて土地代の安い地域にして夢を犠牲にしました。
友人たちに見栄を張るためにかっこいい内装にしたかったけど家を建てるだけで精一杯・・・夢を犠牲にしました。
このように家づくりは「お金」を理由に「夢」を犠牲にすることは多数あります。
見栄っ張り家が諦めた夢
せっかくなんで見栄っ張り家が諦めた夢を紹介します。
何がせっかくか分からないとか言わないように!!
【見栄っ張り家が諦めた夢】
1. めちゃくちゃ広い家
2. めちゃくちゃかっこいい内装
3. めちゃくちゃ広い庭
めちゃくちゃ広い家が欲しかったなぁ・・・100坪ぐらいあるでっかい家が欲しかったなぁ・・・
めちゃくちゃかっこいい内装にしたかったなぁ・・・間接照明ガンガン設置して近未来的なキッチンにびっくりするぐらいかっこいいTVボードにエコカラット・・・したかったなぁ・・・
めちゃくちゃ広い庭が欲しかったなぁ・・・ちょっとしたゴルフの練習が出来るぐらい広い庭が欲しかったなぁ・・・
どこかのハウスメーカーが見栄っ張り家の夢を叶えてくれないかなぁ・・・タダで夢を叶えてくれないかなぁ・・・叶えてくれたらめちゃくちゃブログで褒めますんで宜しくお願いします<(_ _)>
ちょっと話が脱線しちゃいましたが何かを手に入れるなら何かを犠牲にしないといけません。
家づくりで「お金」を手に入れるなら「夢」を犠牲にしないといけません!!
家づくりで「夢」を手に入れるなら「お金」を犠牲にしないといけません!!

最後まで読んで頂きありがとうございます。 このブログを「いいね!」と感じていただけたら 下のバナーを一回ポチッとしていただけると 励みにになりますのでよろしくお願いします。
