みなさんこんばんは!!夫です!!
さぁ、今日は質問から感じた「値引き交渉時に必要な心構え」の話しになります。
この心構えが出来てはじめて”契約”という形をとりましょう。
初めまして。これからマイホームと申します。
今年からセキスイハイムを検討し始めて、
以来ブログを楽しく読ませていただいております。
また、セキスイハイムのことも詳しく(かつ楽しく)書かれており、
大変勉強になります。
最近になり、具体的に間取りや装備を決めて見積もりをお願いしているのですが、
かなり建物本体価格(オプション含む)が高いと感じております。
ぜひご意見いただけないでしょうか?
建物はパルフェ38坪、タイル外壁、太陽光8kw、蓄電池5.5kw、
快適エアリー1,2階、キッチンはかなり高いやつ(嫁が選んだので名前忘れました)、
お風呂はアドバンスSという内容です。
これで本体価格が3550万(税抜き)であり、
値引きもここから10%になります。
上のきあさん(引き合いに出して申し訳ございません!)と比べても、
とても高く、非常に羨ましいです。
単純にSPSとパルフェの違いなのでしょうか?
あるいはもっと値引きができる(まだ攻めが足りない!?)のでしょうか?よろしくお願いいたします。
これからマイホームさんコメント有難う御座います。
夫「詳しく(かつ楽しく)書かれており←詳しくて楽しいだなんて(#^.^#)」
さぁ、分かり易く調子に乗った夫が全力で質問に答えていきたいと思います。
まずは内容の確認
よし、まずは内容の確認っと
ふむふむ、まずはパルフェの38坪!!えっ!?パルフェで38坪!?
・・・・
・・・・
・・・めっちゃ金持ちやん
そりゃあセキスイハイムもふっかけますよ・・・
もうね、むしろ5,000万ぐらいでもいいんじゃないかと・・・
・・・・
・・・・
ごめんなさい、ちょっと嫉妬しちゃいました(泣)
さぁ気をとりなおして続きを見ていきましょう。
タイル外壁って書かれているってことは多分ラスティックタイルかな?それともレジンデスタイル?これによって100万以上は変わってきますね。
太陽光8kw!!蓄電池5.5kw!!
なんだかパルフェとSPSが合体したような家ですね。
よし「ハイブリットホーム」と名付けましょう
快適エアリー1.2階、いいなぁ~快適だろうなぁ~
キッチンかなり高いやつ(こんなお金持ちが”かなり”とわざわざつけるぐらいだから相当なんですかね!?もしかして300万とか??さすがにそれはないですかね?まぁどんなに高くても150~200万ぐらいですかね?)
お風呂はアドバンスS←一緒です!見栄っ張り家も一緒です!(同じのが出て来て喜ぶ夫)
ハイブリットホームの坪単価はどうなの?
この仕様で3,550万-355万=3,195万÷38坪=84万/坪単価
パルフェの平均的な坪単価が70~95万ぐらいだから高い部類に入るのかな?
オプション金額を省くと
パルフェの中でも高額な部類に入るハイブリットホーム・・・
かなり贅沢品の嵐ですね。
これメジャーリーグなら贅沢税とられるんじゃないですか!?
その超過分の何%かを”税金”のように徴収する制度で、”税率”は超過した回数によって上がっていきます。つまりいい選手を沢山集めるためにお金をかけすぎたらその分お金をもらうよってシステムです。さらにその集めたお金を他のチームに分配する事によって貧乏な球団でもがんばれる制度となっています
話しがそれてしまいましたがハイブリットホームから贅沢品を外して計算してみましょう。
まずは太陽光8kw・蓄電池5.5kw
ここ数年蓄電池の値段が下がってきていますが、まだまだ高い商品になります。
太陽光を5kw・蓄電池無にすれば 150~200万程削減するでしょう。
快適エアリー1.2階
これはエアコン・空気清浄器と考えればお得だと思いますが、家本体の単価を考える上では外すと約100万削減
キッチンかなり高いやつ=多分200万ぐらい?
通常の120万ぐらいでも十分立派なキッチンだと思いますので80万の削減
これらの贅沢品を省くと 3,195-200-100-80=2,815万÷38坪=74万/坪単価
この金額(3,195万)がインテリア予算や照明・カーテン、もしくは屋外工事・外構工事がはいっているかどうかで大きく評価は変わってきますが、ある程度の内容は入っているとして予想すると・・・
とても豪華な内容の為、他の人より高く感じるかもしれませんが、中身をしっかり見てみると決してふっかけられている訳ではなさそうです。
値引き交渉時に必要な心構え
また、これは各地域によって違うのかもしれませんがセキスイハイム九州では新商品(SPS)値引きというのも入っていましたので、きあさんの地域もそれが適用されている可能性はあると思います。
契約後の値引きは余程の事が無い限り不可能ですが、文面から察するにまだ契約前だと思いますので、これからマイホームさんが納得いくまでトコトン値引き交渉をしましょう。
最終的に契約する時には
この状態になるようにしましょう。
一生に一度人生で一番高い買い物です、一片でも悔いを残したらだめですよ!!

最後まで読んで頂きありがとうございます。 このブログを「いいね!」と感じていただけたら 下のバナーを一回ポチッとしていただけると 励みにになりますのでよろしくお願いします。
