みなさんこんばんは!見栄っ張り夫です!!
家を建てた際に沢山のお祝いの品を頂くと思いますが、今回は新築祝いのお返し(内祝い)についてです。
自分で言うのもなんですが「さすが見栄っ張り嫁だなぁ」と思ったので紹介したいと思います。
新築内祝いはいつ頃贈ればいいの?
新築祝いを貰う都度、内祝いを贈ると何度も注文する事になり大変ですので、一般的には引っ越してから1~2ヶ月くらいがベストなタイミングです。
見栄っ張り家は「新築祝いを頂くのが落ち着いたかな」というタイミングで内祝いを贈りました。
もちろん郵送等で新築祝いを頂いた場合、お礼の電話等はすぐにしましょう。
内祝いの金額相場は?
新築内祝いの相場は頂いた品の1割~半額だといわれています。
あまり高価なお返しをしても相手が気を遣うので、高価なお祝いの場合は1割程度で充分です。
見栄っ張り家の場合は
3,000円程度 → 1,000円内祝い
5,000円程度 → 2,000円内祝い
10,000円程度 → 3,000円内祝い
30,000円程度 → 5~10,000円内祝い
金額では無く「感謝の気持ち」をしっかり伝える事が大事です。
見栄っ張り家の新築内祝い
新居に引っ越して1ヶ月程経ったある日
嫁「そろそろ新築祝いのお礼考えなくていい?」
夫「そうやね、そろそろ考えないといけないね」
嫁「う~ん・・・どんなのがいいのかな?」
夫「新築内祝い任せていい?」
嫁「えっ!?マジで・・・」
夫「マジで」
嫁「・・・がんばる」
そんなこんなで新築内祝いは嫁さんに任せる事になった見栄っ張り家
その日から嫁さんの戦いが始まりました
嫁「ふむふむ、新築内祝いの相場は1割~半額・・・お返しは1~2ヶ月以内か・・・」
嫁「もらったものはいくらかな?」
嫁「ああでもない・・・こうでもない・・・」
夫(・・・がんばってるな)
~1週間後~
嫁「完成だ!!」
嫁「じゃあ…頼んでおくね」
夫(えっ!?なんて?…?良く聞こえなかった・・・まあいっか)
夫「うん、よろしく」
ピーンポーンッ
郵便「御届け物で~す」
夫「GODIVA?ゴディバ?ゴディバジャパン?えっ?あのゴディバ?」
ダンボールを開けると
高級感!!
高級感!!金が安っぽくない!!
大きさも様々!!
嫁「あ~届いたんや!!内祝いこれにしたんよ」
夫「けど高かったんじゃないと?」
嫁「それがなんと1,000円~2,000円!!」
さすが見栄っ張り嫁です。これだけの高級感を醸し出してこの金額。
お返しした際にも「こんなに高いお返しいいの?」と恐縮されました。
みなさんも内祝いで見栄を張りたい時にはゴディバおすすめです。
たまたま撮れたGODIVAっぽい写真

最後まで読んで頂きありがとうございます。 このブログを「いいね!」と感じていただけたら 下のバナーを一回ポチッとしていただけると 励みにになりますのでよろしくお願いします。
