みなさんこんばんは、先日初めての「固定資産税納付通知書」が来た見栄っ張り夫です。

いきなりですけど「固定資産税」って家の大きさだけで決まると思っている人はいますか?

見栄っ張り家も自分で家を建てるまでは「固定資産税?家建てたら税金払うんでしょ?」ぐらいの認識でした。

実は・・・家のつくりによって固定資産税って変わるんですよ!!

そこで今回は「こんな家は固定資産税が高くなるよ!」という説明をしていきます。

スポンサーリンク



建築費が高い家は固定資産税が高くなる

固定資産税が高くなる家はどんな家ですか?と聞かれて一言で答えるなら

”建築価格が高い家”は固定資産税が高くなります

税金は基本的に「お金を多く持っている人に多くの税金を納めてもらおう」という考えです。

所得税や住民税も年収が高い人のほうが税率が高くなりますよね

それと同じで固定資産税も「高い家(コストがかかる家)を建てるだけの財力があるなら税金も多く納めてね」という考えになります。

つまり生活するうえで最低限の家を建てるのが固定資産税を安くする方法でもあります。

では、どのような設備・仕様の家が固定資産税が高くなるのか見ていきましょう。

※固定資産税の評価方法は公表されていないため、正確には分かりませんが、ハウスメーカー営業や役所の方から聞いた情報なので”ほぼ”間違いはないと思います

木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造

木造住宅よりも鉄骨造・鉄骨造よりも鉄筋コンクリート造のほうが評価額が高くなります。

ようは建築するのにお金がかかるほうが固定資産税も高くなるということです。

外壁タイル

外壁タイル・・・かっこいいですよね!

「メンテナンスフリーで塗り替えもいらずにお得ですよ!」という住宅メーカーのうたい文句がありますが、固定資産の面ではマイナス要素となります。

例えば外壁タイルで120万建築費用が増加した場合

120万の2/3(資産価値の2/3が評価額) = 80万 × 1.4% = 11,200円

年間 11,200円 の固定資産税が増加となります。

エコカラット

最近人気ですよね!

見た目もおしゃれですし、機能性も抜群(臭いや湿気を除去してくれる)

そんなエコカラットですが固定資産税は高くなります

但し金額的には微々たる物ですのでそこまで気にしなくても大丈夫です。

10万の2/3(資産価値の2/3が評価額) = 6.6万 × 1.4% = 933円

豪華すぎるキッチン

これはキッチンの材質というよりはサイズなのかなと思います。

見栄っ張り家に来た調査員もキッチンのサイズを測っていました。

見栄っ張り嫁「キッチンってサイズで固定資産税が変わるんですか?」

調査員「いやっそんなことはないんですけど、とりあえずですね」

とりあえずでわざわざ測らないでしょ・・・

カーポートや倉庫

カーポートや倉庫も贅沢品とみなされるみたいですね。

よほど急ぎで必要じゃない場合は調査が終わった後に作ればいいんじゃないでしょうか?

ダメなのかな?

エレベーター

・・・・エレベーターって(汗)

エレベーターつけれるようなお金持ちは、固定資産税が多少高くなっても気にならないでしょうけど

固定資産税は数万円単位で上がるみたいです。

まとめ

色々述べてきましたが家を建てる前に固定資産税を気にして建てるなんてナンセンスです!!

家づくりは楽しくやりたいことをやりましょう!!

そのせいで固定資産税が高くなってしまってもしょうがないです!

っていうかそんなにびっくりするほど固定資産税が変わることはありません(あなたがよっぽどの贅沢品をつけない限り)

今なら減免・軽減措置もあるので通常の家なら8万~12万程でしょう!



最後まで読んで頂きありがとうございます。
このブログを「いいね!」と感じていただけたら
下のバナーを一回ポチッとしていただけると
励みにになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村
スポンサーリンク